
抱っこ紐を見ると興奮し、スーパーで落ち着かない様子。対処法を知りたいです。
7ヶ月になったばかりです。
最近抱っこ紐を別の部屋から持ってくると、
見ただけでヘッヘッヘッ!と興奮して犬のように
喜ぶようになってしまいました。
対面抱っこでいつもスーパーに行くんですが…
興奮しすぎてキョロキョロし、
人にも興味があるのかすれ違うと
落ちるんじゃないかってぐらい身を乗り出して見ようとします。
そのせいで重心が取りづらくて
私がよろけて倒れそうになります💦
抱っこ紐で寝る事がほとんどなく
テンションが爆上がりしてしまうんですが
同じような子いますか???
落ち着いて歩きたいんですが
どうしたらいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
すみません💦質問とは関係ないんですが、可愛すぎますね😍7ヶ月ってもうそういうのわかるんですね✨✨

まいったー
微笑ましいですね😊可愛いです💕
うちも、後数日で7ヶ月になるのですが、「ミルク」という単語でワンチャンのように、ハフハフして興奮します😊
(そして、出来上がったミルクを取られます…😂)
ものは違えど、この月齢になると主張もはっきりしてくるのですね😊
-
はじめてのママリ🔰
同じです‼️ミルクも同じようにテンション爆上がりでハァハァ興奮して手足が震えて、口開けて待ってます😅笑
- 12月21日

sa
抱っこ紐を見てへっへっへっ!我が家の下の子と同じです🤣🤣
抱っこ紐の頭のカバー?をつけて周りを暗くすると寝てくれる時も増えました!
たまに寝たかなぁと思って覗くと、小さな隙間からじーーーっ👀👶と、外を見ていて目が合ってしまいますが🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じですか🤣
うちは落ちるんじゃないかって心配で歩きづらいし大変です💦
なるほど‼️カバーしてる人けっこう見るけど寝てるんだと思ってました‼️
見えないから落ち着く効果もあるんですね‼️試してみます💓- 12月21日

かりん❁
娘も抱っこ紐で寝ません😅
知らない人に笑顔を振り撒き、こっちを見ていない人にも声を掛け💦
エルゴの肩紐から腕を抜きバイバイしてみたり、商品に手を伸ばしたり...
のけぞって、頭逆さまにして後ろ見ようとしたり。
足も激しくブラブラさせて靴下が飛んでいき😓
悪化していく一方です😇
-
はじめてのママリ🔰
私もついこないだ靴下落とされました🥺
成長するにつれ悪化する一方と思うと抱っこ紐も卒業しなければ…落ち着いて買い物もできないですね💦🤣
抱っこ紐でスヤスヤ寝てる子が羨ましいです〜😅- 12月21日
はじめてのママリ🔰
可愛いですか🤣💦本当に反応が犬そっくりで笑っちゃいますよ笑
個人差あるかもですが、うちはもう抱っこ紐見たらお出掛けだ!抱っこだ!と覚えたみたいです🤣