
男性のお金の考え方にイライラしています。自分の収入だけでは厳しい状況で、無駄遣いをやめてほしいと思っています。旦那さんとのお金の価値観について相談したいです。
男の人ってなんでもこんなにお金に
考え軽いんだろうと思うことないですか?
この中で3ヶ月、半年ボーナス貯めたり
使っていかないとダメなのにほんとに
呑気と言うか。大丈夫いけるいけるーみたいな
軽いねんと最近イライラします。
無駄遣いをやめてくれたら全然
いけるのになーと思ってしまいます。
たしかに私もこのお金の中でやっていけるかなど
色々口に出してそれもイラっ!ってくるんだと
おもいますがお金の価値観がいつもあわない。
無駄遣いをものすごくしてるわけではないですが
私が仕事やめてなかなかの給料だったので
主人の仕事だけでのお給料はなかなか厳しいです。
ちなみに、3人目出産後は近くですぐに
パートを週に2日ほどしようと思ってます。
皆さん旦那さんとお金の価値観などどうですか?
- はゆ
コメント

ママ
男の人ってなるようにしかならないと思ってるから、深く考えないですよね💦
うちもボーナスでた途端にいろいろ買い出してて、は?ってなってます😥
普段なにも無駄遣いする人じゃないし、自分のお小遣いで買うから言えないけど、私は0円なんだぞ‼️と思ってしまいました💦

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちは夫の方が保守的で倹約家です!
私が買おうとするものも都度チェックはいるし、買い物頼んでもいつもより数十円高いだけで買わずに帰ってくるのでそれはそれで面倒くさいです😅
でも家庭を持ったら、保守的な考え方の方が正解だと思いますよ🙆♀️
-
はゆ
給料と支払いがあってないので
そこから見直すべきなんですが
これ以上見直すところがなくて
毎月のお給料はほんと
低いんですがボーナスで賄えって
会社なのでほんと色々
考え込んでしまって気持ちが
しんどいんですけどこれをまた
言うと喧嘩になるので😭- 12月21日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
お金のこと言うと喧嘩になるのは嫌ですね😢
でもしつこく言って、しっかり教育しなおさないと子供が大きくなったらどんどんお金かかりますからね😭
しっかりライフプラン立てて、今のうちに年間いくら貯めないと足りなくなるって説明してみてはどうでしょうか?
旦那さん考え改めてくれるといいですね💦- 12月21日
-
はゆ
お金を使いまくるわけではなく
支払いと給料が割に合わないので
その分そこに支払いがゆくので
ボーナスなくなるのが早いって感じです。
ひどい時給料からプラス十万ほど
支払いがありほんと嫌になります。
給料がほんと低いんですよ。
そこもネックですかね。- 12月21日

りん
うちもまったくおなじです。
お金の価値観合わなくて毎回イライラします。。
育休中で月々の支払い手当出てない時で9万くらいマイナスで…ボーナスが貯金できる唯一のお金なのに、それすら小遣いで多額に請求されてほとんど貯金出来ませんでした😓
-
はゆ
ほんともう色々考えたら
頭痛くなりますよね。
そもそも毎月の給料と支払い額
わかってるはずなのに
はぁーって感じです。
貯金というか次のボーナスまで
これでしのぐ!って感じですね。笑- 12月21日
-
りん
本当そうです泣
はやく仕事復帰したいですが会社から人事の異動とか色々あるから、ぴったり育休後に戻ってきて欲しいと言われ…しかもその時保育園落ちてしまい、4月まで仕事復帰出来ないです泣
お互い頑張りましょう😩😩- 12月21日
はゆ
そうなんですよ。
私仕事辞めたから厳しいの
わかってるよね?
毎月の給料支払いでマイナスなのに
ボーナスはおいとくものなんだよって
毎回思いお金のこと考えたら
頭が痛いです。
まぁぽなら妊娠なんて
せずに働いたら?って思う方も
おられるかもしれないですが、、、
私も特に自分のもの買うお小遣いはもらわず
服なんてもう何年も買ってないです🤣。
ママ
妊娠してて仕事するって本当大変だったので家にいれるならいた方が赤ちゃんにも良いですよ❤️
うちの課の妊婦さんは大体の人が産休に到達前にフェードアウトしていきます💦
私もそうでした💦
ちなみにですが、旦那が残業しないで帰ってくると…
なんで帰ってくる⁉️残業してこいって言います😂
はゆ
社員だったのですが
重度悪阻で入院になり
そのまま仕事やめました。
出産後の3ヶ月ごろに戻ってきてと
言われたので流石に無理でと考え
出産後はまた仕事探さないとです。
旦那の会社残業ないんですよ、、、
ママ
それは大変でしたね😭
私も7ヶ月には安静になってしまいマタニティ休暇になってしまって無給料で大変でした💦妊娠って本当に大変ですよね💦
産後3ヶ月は流石にきついですよね💦
戻ってきてと言ってくれるくらいの人材なのできっと良い仕事がまた見つかりますよ❗️
家計は毎月赤字ですがボーナスで少し賄う状態なので、うちもはゆさんの考え方が普通に感じました😊
はゆ
検診の時にそのまま入院に
なってしまったので、、、
やはり仕事を急にやめると
厳しくはなりますよね。
とりあえず出来る範囲内での
節約をして無理なく過ごしたいと
思います。
戻る人は1ヶ月とかで戻る方おられるん
ですがそれは実母にみてもらって
って感じだったそうで。
私の親は共働きで1日家にほとんど
いないので頼ることは難しく
とりあえず頑張ろうと思います!
ママ
また仕事をするようになったらゆとりも出来てくるのでそれまではお子さんとの時間を楽しんで下さい😊✨
私も節約しながらできる限りのことをやっていこうと思います❤️
いろいろやりくりは大変だけどお互い頑張りましょうね‼️