※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

1人で大変なのに2人目の育児不安。夕方からの対応が不安。正直な意見を聞きたい。

2人目を希望していますが、1人でこんなに大変なのに、この生活にプラス新生児…と思うと何だか自信をなくします。
今は泣き虫甘えん坊の男の子に毎日振り回され、とても幸せですが、ほとんどの事を1人でこなしているので正直ストレスを感じることもあります。
旦那の休みは週1で、朝早く出て帰りは23時過ぎ。
来年の4月から保育園に入れる予定なので、もし2人目が産まれても昼間はつきっきりで育児に専念出来ると思いますが、不安なのは夕方からです。
下の子を連れて上の子を迎えに行き、そこからお風呂に夕食に寝かしつけに…全部1人で…
考えるだけで不安です。
何とかなる!と背中を押して欲しいのですが、ここは正直な意見を聞かせて頂きたいです!

コメント

ゆっこママ★

もう少し間あけてもいいんじゃないでしょうか?⑅◡̈*
3歳差で2人いてますけど、上の子がしっかりしてきてるのでその点楽ですよ(^^)‼︎

tokotoko

うちも1歳じゃ考えられませんでした(^^;
3歳差にしましたよー!

3mammy

男の子3人ママです^ ^
確かに旦那の協力は必要ですし、大変です!
けど、どうにかなりますよ(笑)
うちも週一休みがあるかないか、
帰りは8時、9時なのでお風呂ご飯は別です>_<
けど、8時や9時に帰ってくるなら、いっそのこももう少し遅く、子どもを寝かしつけたあとのほうが楽だなと思ったりします。
さぁ、歯みがきさせて寝ましょう!って頃に帰って来ると、子どもがテンション上がる+旦那のご飯とかを用意していると寝かすのが遅くなったりします>_<
なので旦那には言えませんがもう少し遅く帰って来てくれたらな、とか思います(笑)
変わりに休みの日は子どもの日で遊んでもらいます^ ^
上の子を保育園に入れるなら全然大丈夫ですよ( ^ω^ )
うちも3人いますが保育園にいれてるので今は下の子の時間も作れるし、確かに保育園帰って来てからは戦争ですがそれはそれで今しかないし夕方から寝るまでと考えれば短い時間ですよ!
私は3人男の子ですが大変だね〜って良く言われますが正直、すごく大変!!!とは思ってません!
今から3人目が歩き出したりするとまた違うかと思いますが、、、(笑)
お互い育児がんばりましょう( ^ω^ )

ゆめゆめ

うちなんか5歳差ですよ✧
もう幼児でもなければかなりの
兄ちゃんです!笑
口喧嘩もするほどです!
また一からの子育てになりますが
気持ち的には余裕構せてます!

みなみ

私はこれから出産ですが、産まれたら1歳半差です。
正直、私も今不安でしかありません>_<
毎日毎日、一歳のコだけで大変でヘトヘトです。
家事もサボりまくりで、2人の面倒なんでどうやってみるの?ってところです(^^;;

でもどうにかなる!というかするしかないな!と思ってます!!考えても答えなんてないし、
産まれたら、考えてる暇もないくらいになりそうですしね!
母は強いです!私はきっともっと家事をサボってしまうと思いますがそれでいいと思ってます!ぽんさんも考え過ぎないようにして下さいね(*^_^*)