娘の自閉症疑いで他害が心配。対策が難しく、療育は先。外出続けるか悩む。
発達障害児の他害について。
娘が知的遅れ無しの自閉症疑いです。
他害について、経験のある方、療育に携わったことのある方、どんなことでも良いので何かご意見いただけたらありがたいです。
・他害が始まった時期→1歳半くらいから。
・他害が酷くなった時期→1ヶ月前から。
・最初の他害
他の子にじっと見られた、話しかけられた、自分にとって邪魔な場所にいる、オモチャの取り合い等、比較的原因が分かりやすかった。
相手が自分に無関心であればこちらから危害を加えることは無かった。
・現在の他害
子供大人関係なく、自分に無関心な相手のことも叩くようになった。
横を通っただけ、近くにいるだけ、少し離れた所に立ってるだけ等…
少し距離がある場合、わざわざ叩きに行ったり背後からいきなり叩いたりと手当たり次第。
スイッチが全く分からない。
明らかに好意的ではない。
あまりに無差別で予測不可能。
・対策
事前に「叩かないようにしようね」と伝える→効果無し。
可能な限り常に手を繋いで叩く前に止める→地面に寝転がって癇癪。
[気持ちを代弁(共感する)→でもダメだと理由を伝える]という対応をしたいが、相手の方に謝るのが先になってなかなか実行できず、癇癪で何を言っても耳に入らず、癇癪がおさまれば今起こったことが無かったようにケロッとしてこちらの話に全く耳を傾けない。
それでも伝えることは続けているが、伝え終わってすぐにまた叩こうとするの繰り返し。
その一方で、知らない子供や大人と手を振り合ってニコニコしてることも多い。
家ではお利口。
会話にならない、自分の思い通りにならないとすぐ大声を出したり癇癪を起こすことはあるが、家と外では別人格のように感じるほど様子が違う。
自宅内では自閉症疑いであることを忘れてしまいそうになる時があるくらい色んなことができる。
市の親子教室、一時保育を利用していますが、どちらでも本当に他害が酷いです。
慣れさせる為にも外出を続けるか、今は無理に外出しなくてももっと成長して色々分かるようになれば落ち着いていくものなのか…
ちゃんとした療育に通えるのはまだ先です。
先が見えないことがしんどいです。
- 凪(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも同じく知的なし自閉うたがい、多動で1.6ヶ月から療育に通っていますが、エレベーターや教室に後から入ってきた人やまだ友達でない子に向かってダメー!!と叫んで押し出そうとします。
先月から急に始まりました。
あと自分がしたいことを邪魔されると癇癪を起こして転がって暴れるし、突飛ばしたり横断歩道のまんなかでわざとゴロゴロしたりします。
外だと怒られないと踏んでいるのかだんだんエスカレートしてきていて手を焼いています😞
すごく悪知恵がはたらくというかそういうことはもう完璧に出来るんです😑
だめだよとか説得が全く効果がないので泣こうがわめこうが強引にその場を離れるしか出来ないんですがこれイヤイヤ期なのか発達なのかわからないです😞
同じく家だとほぼニコニコで問題ないんじゃないかなと思えるくらいいい子で意思の疎通もできてかわいいです😓
療育にまだ行けないのであれば保健師さんに相談とかとにかく専門家と繋がると心の支えになりますよ!
私は今先生方に愚痴というか説明をしてほとほと困ってるというと○○してみたら?とか今だけですよとかアドバイスや吐き出してくださいと相談相手になってもらえているので救われっぱなしです。
はじめてのママリ
家の中ではとても出来る事が多いとの事なのでお家の中なら会話は成り立つのでしょうか?
-
凪
ありがとうございます。
家の中でも会話は成り立ちません😢
話しかけても無視かおうむ返しが多いです。
が、様々な言語指示によく従うし、自分の要求は言葉で伝えてくるし、「これは何?」「○○はどこ?」等の答えが決まってる質問にはちゃんと答えたり、大きな困り事は感じてません。
言葉を比較的上手に使いながらごっこ遊びや見立て遊びもしています。
その割には、言語指示や質問以外はこちらの言ってることを分かってないと感じることも多くよく分からないです。- 12月21日
-
はじめてのママリ
こちらの言葉が理解できるならおうちを出る前にいい聞かせて、出来なければ連れ帰る、できれば盛大に褒めるの繰り返しで成功体験を積むのはどうかなって思いましたが、中々難しそうですね…
コミュニケーションの延長的な感じでは無く、拒否反応からの他害なら何か外では本人のストレスが強くあるのかもしれません。
敏感な子はそこに人がいるだけで光の具合や、匂い、音などの感覚が変わり、強いストレスを感じると聞いた事はあります。うちは他害は私に対してだけでしたが、10人以上位の子供の中に入るとしょっちゅう熱が出たり、頭が痛いと言ったりしていました。
もちろん、娘さんがそうだという訳ではありませんが、今無理に他者と関わらせる事に重点を置かなくてもいいように思います。
現状、外出先での他害を目にする事が凪さんにとってもストレスなんですよね?
無理せずお休みしてもいいと思います。おうちにいるのもそれはそれでストレスになるとは思いますがどっちがまだマシか位で考えて行動されたらいいと思います。
ほっといても集団生活は始まりますし、療育が始まれば小集団から徐々に他人になれる訓練もできますよ😊
おうちで一人遊びやごっこ遊びができるなら今はそうやって過ごすのもありだと思います。- 12月21日
凪
ありがとうございます!
分かります、イヤイヤ期とか定型の子でもあることなのか、発達障害の特性なのか分からなくなりますよね。
今の親子教室が発達支援センター内なので比較的知識のある保育士さんがいて、色々相談するのですがアドバイス等は返ってこなくて…
アドバイスのしようがないのかもしれないんですが💦
専門家の方と早く繋がりたいです😭