※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんらちゃん☆
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを嫌がり、ミルクも飲まない状況で悩んでいます。母乳量や体重、排泄のことが気になります。この状況がいつまで続くのか、アドバイスを求めています。現在は眠そうな時におっぱいを飲む方法を試しています。

2ヶ月になったばかりなのですが半月前からおっぱい、ミルクの間隔が夜は5時間ほど昼は4から5時間ぐらい空いてしまい、脱水や体重が気になり昼間は3時間空いたらおっぱい飲んでもらおうとするのですが体を反って嫌がります…。ミルクも哺乳瓶を口につけるだけで舌で押し返し飲んでくれず…
母乳が足りてるのかな⁉︎とも思ったんですが、日にちがたつにつれて嫌がる回数も増え、飲む分数も片ぱいのみしか飲んでくれず5分から15分程度で寝てしまいます。
おしっこは大量ではないにしろ出てうんちは2.3日に1回あります。毎回嫌がり泣かれると本当に辛くて私も泣けてきてしまいます💦いつまでこのおっぱい拒否が続くのか、またなにか良い案があったらアドバイスお願いします。
今は抱っこして眠そうにウトウトしてきた時にそっとおっぱいの方にスライドさせて飲んでくれる確率が高くてやってます。ちなみに夜寝る前は必ずおっぱいを欲しがりその時はおっぱい拒否はあまりないです。

コメント

ゆー

2ヶ月になったばかりの女の子育てています。
うちは1ヶ月半くらいから夜は5、6時間昼は4、5時間普通に寝ています。
無理に起こしても可哀想かなと思い今まで様子を見ていますが、お腹が空いたら泣き出すのでその時にいつもと同じ量、または少し長く寝たなーって時は多めに作って飲ませています。

うちは完ミですが、哺乳瓶咥えて一度離してしまうと舌で押し返されますが、根気よくやるとまた飲み出してくれます。

アドバイスではなくてすみません

  • とんらちゃん☆

    とんらちゃん☆

    ありがとうございます‼︎前だったら拒否なく飲み干してたのに急に拒否するようになって、成長の証と思いつつやっぱり凹んじゃいますね💦根気よく頑張ってみます🌟

    • 8月3日
ななMAMA

私は、生後2週目から、1日ミルクの回数は、7回くらいで夜は9時くらいから、朝の6時まで寝ていたので、一切ミルクをあげませんでした。
ちなみに混合です。
今は9ヶ月で、10キロあります。
脱水の心配ですが、お腹にしわができると、脱水の危険があります。
お茶とか、果汁ものんでくれませんか?

  • とんらちゃん☆

    とんらちゃん☆

    お腹のしわはなくお熱もありませんでした🌟
    お茶とは麦茶とかのことですよね⁉︎果汁も試したことがないのでやってみます‼︎とにかく前みたく飲んでくれたらいいんですが。ありがとうございます(^^)

    • 8月3日
ななMAMA

連続ですみません。
私も一度、ミルク拒否がありましたが、哺乳瓶の乳首のサイズをかえたら、なくなりました。
体調が悪い、熱があるとかはないですか?