
赤ちゃんが成長している中、グズることが増えて大変そうです。この時期はそういう時期かもしれません。
来週で8ヶ月になります👶🏻
最近はハイハイ、つかまり立ち色んな事が出来るようになり私も成長に追いつけないスピードです😭💦
それとは別で、グズる事がすっごく増えました🥺
構わないとグズグズ、ベビーカーも好きだったのにグズグズ
一緒に遊ぼうと思って座って遊ぶと
足にまとわりついて抱っこ抱っこと…😣😣
歩行器乗せてもついて来てまとわりついてきてます😣
機嫌がいいと1人で遊んでますが
グズりは以前よりひどくなってます💔
ただでさえ動く範囲が広くなって
前より休む時間もないのですが
+でグズり…
今はそんな時期なんでしょうか😭😭😭
- yuty(4歳9ヶ月)
コメント

うっちゃん
そんな時期ですね💦💦
上の子もそのくらいの時期から後追いが半端なくって、少しでもママの気配を感じなくなるとものすっごい勢いでハイハイしながらどこまでも追いかけて来たり、泣いて訴えてました😅
保育園通ってたんですけど、帰りによくグズるようになっちゃって😭ベビーカーか、降りたい降りたいとのけぞって泣くようになり困りまくりでした💦
yuty
そんな時期なんですか😭😭
これは大変すぎます…😔
もうすぐ出産ですか☺️??
私も2歳差で欲しいと思ってますが
この大変な時期を見ると覚悟が😣笑
うっちゃん
うちの子は寂しがり屋で甘えん坊さんな上に我が強くって、今は絶賛イヤイヤ期中でもう持て余してます😭笑笑
後追いグズリも、私かパパか保育園の慣れた先生が近くにいれば全くしないんですが😅1歳近くには全くなくなり、自然とひとり遊び出来てました🤗
そうなんです!もうすぐ弟君が出てくるんですけど、あのグズリまくりの甘えん坊さんだった彼は、自分の服を上にあげてお人形さんにおっぱいをあげる真似をするくらいお兄ちゃんになりましたー🤗笑笑
1歳半くらいには、歩いて喋ってお話が理解できてくるので、2人目考えやすいですょ🤗