![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方の義実家から、定期的にお米や子どものおやつ、服などの仕送りが届…
遠方の義実家から、定期的にお米や子どものおやつ、服などの仕送りが届きます。
いつも届いたらお礼の電話をして、帰省の時にお土産を買って帰ったり、母の日にスイーツを送ったりしています。
今年はコロナのため一年以上帰省できておらず、(母の日にスイーツは送ったのですが)何もお返しできていません💦
先日、またお米やクリスマスプレゼントなどの荷物が届いたので、お返しを送った方がいいでしょうか?
皆さんは仕送りが届いたら、お返しを送っていますか?
- はじめてのママリ🔰
![まおにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まおにゃん
両方の実家が車で5分程なので仕送りという形ではありませんが、貰ってもお礼で物を渡すことはありません。
これから永遠にお返しするのか?と考えるとしんどくなっちゃいます…
お礼の電話で済ませます!
御中元や御歳暮はお互い無しにしようと話してるので義実家に渡すのは父の日、母の日、あとお盆のお供え+軽いお土産(その場での茶菓子程度)という感じです!
孫からという意味では、敬老の日やプレゼントをもらった後に動画や絵を送っています☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもよく義家族から仕送りや洋服、おもちゃなどが届きますがお礼の電話のみで母の日しかしてないです😂
コメント