※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

離乳食で野菜をあげる際の量について、皆さんは小さじ1から始めて徐々に増やしているようです。おかゆの量を調整するか、野菜を3日続けて食べてもいいでしょうか?皆さんの経験を教えてください。

明日から離乳食で野菜をあげようと思ってます

和光堂のサイト見て、おかゆはとりあえず7日目〜10日目分は小さじ4でストックしてますが野菜が小さじ1と書いてあります

けど皆さん野菜は小さじ1.2.3と進めていき食べたらクリア、次の野菜ってしてる方多いみたいなんですがそうすると

8日目にはおかゆ4.野菜2
9日目にはおかゆ4.野菜3

ってなってしまいます💦
おかゆの量を減らせばいいんでしょうか?

それとも小さじ1を3日続けて食べたらクリアでもいいんでしょうか?
皆さんどうされてたか教えてください

コメント

ろみ

お子さんが食べてくれるタイプだったらお粥の量減らさなくても大丈夫ですよ😊
食が進まないタイプの子だったら野菜の方をメインであげておかゆは食べれるだけでいいと思います🍀
今の時期は離乳食でお腹いっぱいにするわけでなくて、食べる練習とアレルギーのチェックがメインなので残しちゃっても後からミルクや母乳飲むので心配しなくても大丈夫です☺️

  • まー

    まー

    ありがとうございます!一応パクパク食べてくれる子ですが野菜メインで進めていこうと思います!

    • 12月20日