
専業主婦で、保育園入園申し込みを求職中にするか、仕事を見つけてからするか悩んでいます。入れない可能性が高い地域で、仕事と保育園のタイミングが合わないことが心配です。皆さんはどうしていますか?
専業主婦をされていて、お子さんを保育園に入園申し込みをされた方、求職中で申し込みをされましたか?
それとも、仕事を見つけてから入園申し込みをされましたか?
都心ではありませんが、待機児童が多い地域で、年少から保育園に入れて仕事をしたいのですが、求職中だと優先順位が一番低いため、入れない可能性が高いです。
しかし、4月から入園なのに、申し込みは10月。10月までに仕事を見つけて、4月から働き始める、というのは現実的に無理ですよね…?
みなさんどうされているのでしょうか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
0歳4月以降は求職中だと限りなく難しいと言われたので💦
0歳4月狙いで求職中で出しました!
一応、求職中でもランクがあって、まだ動いてない状態であれば点数が低く、ハローワークいって面接とか受けていれば10点プラスだったので、ハローワークに行き、人材派遣会社に登録して点数を稼ぎ、
保育園決まってから仕事決めました。
0歳以上であれば、待機児童になっていれば加点つくかな?と思うので、4月入所募集前にまず保育園申し込みだけしとくか、認可外に預けて加点稼ぐかしておく方が入りやすいかも。。

♡♡♡
私は今旦那が休みの土日のみ働いていて来年の4月からは平日中心の勤務に変えてもらう予定です!
就労証明書は4月からの勤務時間を記入してもらいました🤔
保育園の結果は2月頃に出るそうなので入れるかどうかはまだわかりませんが…😂💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そのパターン良いですね(^^)
私も真似させてもらいたいくらいです。
ちなみに、待機児童が多い地域ですか?
また、どんな職種ですか?- 12月21日
-
♡♡♡
待機児童は0みたいですが去年から無償化も始まったし今年はどうなんだろうって感じです😅
飲食店です!なのでむしろ土日歓迎って感じでした😂✨- 12月21日
コメント