※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が家事や支払いを後回しにしていて、話し合いがうまくいかず、ストレスで妊娠中の女性が心配しています。赤ちゃんに影響が出るのではないかと不安が募っています。

夫のことでここ最近ずっとイライラしてしまいます。

夫はやらなきゃ行けないことができないんです。
家賃引き落としの書類の提出も後回しにして2ヶ月経ったり、契約関連系は随時私から聞かないとやったのかやってないのか、忘れてるのか後回しにしてるのかわからないので毎回毎回、やったの?できたの?と聞かなくては行けません。
夏には、結婚する前一人暮らししていた時の部屋の平成30年から令和2年までの下水道料金が支払われてないと赤紙が来て驚愕しました。(私たちが結婚したのは今年の8月です。)

本人に聞くと支払ったつもりだった支払おうとして後回しにしてた、との事で…恐らくチュートリアルの徳井さんと同じような症状なのだろうと思います…

そのことについて話し合いをしようとしても自分でもどうしたら改善できるかわからないようで「うーん…」しかいえなくなり、話し合いになりません。
忘れやすいならメモして、分からないなら相談してやったら報告して?と決めても、メモすることを忘れる、相談せずこうしとけばいいかと自己判断し結果良くない方向へ行く…と、ここ数ヶ月そんな感じで、妊娠初期の精神が不安定な時は泣いて怒ってを繰り返していました。
私が入院したらこの人に家の事を任せなきゃ行けないのに不安で不安で家を離れるのが怖いです。また支払いできていませんの紙が来るのでは?など考えてしまい、頼ることができません。
(病院には行かせてませんが恐らくADHDなのだと思います…)

最近も直して欲しいと怒ると
ごめんね、治すね、変わります。というものの一向に改善されず、ストレスが溜まる一方で
もう何よりもお腹の子にストレスでなにか支障が出てしまうのではないかと心配です。

ストレスのせいでお腹の子に障害が出てしまったら?
この子が元気で生まれてこなかったら?と考えると不安になってしまいます。
毎日毎日、辛くて不安で泣き叫んでしまうこともあります。本当に辛いです。

母体がストレスを抱えて出産してしまうと
赤ちゃんは知的障害や発達障害になってしまいますか?
ストレスが原因、私が原因でなってしまうのが申し訳なくとても不安です。

コメント

deleted user

私自身も去年自分がおかしいと気づき、ADHDである事がわかりました。
何してもダメでしたが
旦那が支えてくれてたから
どうにかなりなってました。
今は家計の全てを旦那がやってくれてます。私のやることが減り
悩みも減りました。
障害なので、治りません。
周りがどうフォローしてくれるかで
少しは変われると思います。

ストレスで障害になる事はないです!ただ、早産や流産へ繋がる事はあります。
もし子供が障害になったとしたら
それは遺伝です。

  • deleted user

    退会ユーザー


    私がおかしいと気づいたのは
    息子がおかしいと気づいた後で
    息子がそうなら、私も?と
    いう感じで、私の遺伝で息子もADHDでした。

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私のストレスのせいで障害にならないのなら安心しました…。
    フォローしてあげたいのに出来ないことが新たに次から次へと出てきてしまいまい、本人も何が出来ないのか分からず言われて出来なくて初めて自分これが出来ないんだと本人が気づくのでその度に、あ、これもフォローが必要なんだと気づく感じです。
    夫の性格の問題もあるのかと思うのですが…

    • 12月20日
あおい

私の旦那は娘を産んだ後に育児家事をお願いしてあまりにも不注意で失敗や忘れ物、目に見えてるはずの物が見えていない(他の事を考えていると聞こえない見えない)ことで病院に行ってもらいADHD、ASDと発覚しました。
他の方とのコメント読んでいて似ているなと思いました。
カサンドラ症候群にならないように気を付けてくださいね。
私は周りから大変さを理解されず、男の人なんてそんなもんよとか、私が細かすぎるとか伝え方が悪いと言われ、鬱状態になりました。
障害者だから私たち側が支援するしかないと発達障害支援センターの方からも言われましたが、妊娠中や子育て中だとさらに大変なことだと思います。同じ大人なのに簡単な指示すら通らず、視覚優位だからとLINEにやることを残してあげたりもしていますが、まずLINEを見なかったり、見ても忘れたりでなかなか上手くいきません。
お子さん産んでからは大変な事増えると思いますが、ママリには同じような状況の方がたくさんいるので話を聞いてもらったり愚痴ったりして少しでも気持ちを楽にしてください。
私もイライラひどくなったらよくママリの方に聞いてもらっています。
もちろん私もお話聞きますよ。(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めいさん本当にありがとうございます。とてもとても救われて涙が止まりませんでした。
    気持ち楽にまた少しづつ向き合いたいと思います!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

男性は多いと思いますよ
それをわかって理解して奥さんなったのなら旦那さんの苦手な部分はカバーするのがいいと思います
支払いはとかは引き落としにしてお金の管理して入院前にはある程度口座にお金いれとけば勝手に支払われますし

産後産まれた時のやること沢山あるし中々外に出れないので今のうちに解決できること(名義変えたり、引き落とし口座登録)した方がいいです
あとは口頭であれやったこれやったではなく
カレンダーなどにに◯◯やるなどリストにして常にチェックできるようにや携帯アプリで予定など共有
◯◯やったなどはメールやラインなど残せるものにした方がわかりやすいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    契約関連は結婚してから気づいたので、まさかこんなに出来ないとは…と言った感じです…。
    入籍後に赤紙も来て支払いが滞っていることも知りました。

    出産前に口座引き落としを設定しようと思います。

    基本的にADHDかもと疑い初めてからは口頭は無意味と気づいて紙にメモ、携帯にメモ、リマインダー登録をお願いしたりホワイトボードも買いましたがメモすること自体を怠る(あとから聞くと本人は大丈夫だと思ってメモをしない時があるとの事)
    ホワイトボードを見ないなどで本人の改善意識も薄く上手くいかないです😂
    やった報告などもLINEで報告するようにと言ったことも10分後に完了する内容の報告がなくこちらが催促して始めてやりました。後でいえばいいと思いましたと言った感じであと周り癖が着いていて、やはりこちらが聞かないと報告してくれません😂
    話し合いが必要なのに口ごもって何も言ってくれず変わります、改善しますと口だけになってしまってその繰り返しで辛いです…

    • 12月20日
ちょこぴ

今支払い関係で一番イライラされているなら、上の方もおっしゃってますが、口座引き落としの手続きなど、今のうちに質問者さんが一緒にされたらいいと思います✨
うちも、手続きなどほとんど私がしました。
主人宛に来る書類も全て私が確認しています😅
男性って、こういうの怠る人結構いるように思います。

旦那様がADHDだとしたら、旦那様の得意な方法でメモなどされたらいいと思いますが、質問者様もストレス溜めない程度に、ご自分ができるところはされて、任せられるところは任せて、過ごすのがいいかなと思います😊