
コメント

⌒♡
うちは3段使ってます!

ママリ
3段使ってました😉
その後、おもちゃ収納へと変わり、
足りなければその都度買い足し、
園グッズ、学校グッズ入れと、
今は合計7個くらいカラーボックスがあります🤣笑
上には子供たちの作品や表彰状などを飾っています💡
気軽に買い足せるし、
このあと子供たちがそれぞれ一人部屋になった時も使えるし、
カラーボックス、めちゃくちゃ便利ですよ😊
-
ママリ
7個も!それだけ使い勝手良いんでしょうね〜✨
上に記念のものを飾るのもステキですね!
1人目なので、とりあえず2個くらい買ってみようかな〜と思います☺️
後々の使い方を考えたら楽しみになってきました💓ありがとうございます😊- 12月20日
-
ママリ
模様替えの時やちょっと移動させたい時に運ぶのも軽いですし、
捨てる時の解体も簡単なので、
ついつい気軽に買ってしまって気づけば増えました🤣笑笑
玩具もニトリのインボックスにラベリングして片付けているので、
初めて我が家に遊びに来てくれたお友達も片付ける事ができます💡
我が家では3段のスリムタイプに突っ張り棒をして、最低限の上着や制服をかけてますよ😉
スリムタイプでかけれられる量も少ないので、出しすぎる事もなくなり、スッキリ片付きます😊
スリムタイプの両サイドに普通のサイズのカラボを置いて、
子供たちそれぞれ教科書や園と学校用品をしまってます✨
棚板を買い足して引き出しを作り、
引き出しの位置もそれぞれ同じ位置にすれば、線対称になり、カラボ感もなく綺麗に見えますよ❣️
赤ちゃんグッズ揃えるの楽しみですね💕
寒いのでご無理なさらずにゆっくり準備されてくださいね😄- 12月20日
-
ママリ
応用力すごいですね〜!😍✨
色々真似させて頂こうかと思います😆
園や学校、まだまだ先の事ですがあれこれ想像しながら組み立ててみたいと思います☺️
お気遣いありがとうございます❤️- 12月20日

na0
3段を何個か買って使ってます!
ハンガーをかけられるように2段つぶして使って突っ張り棒つけて、3段目は普通のボックスいれてます☺️
-
ママリ
ありがとうございます❣️
2段分でハンガーOKねサイズなんですね✨
次の休みにお店行けるのでまとめて買ってこようと思ってるんですが、突っ張り棒もニトリでしたか??
よければ参考までに教えて下さい❣️- 12月20日
-
na0
突っ張り棒ニトリで買ったんですが、サイズ間違えちゃって結局百均で買いました😭
ニトリのものの方がよさそうなので、サイズ注意して購入してください☺️- 12月20日
-
ママリ
サイズ大事なんですね!
度々ありがとうございます、調べて買ってきます✨- 12月20日

s
カラボ2個使ってます!
一個は引き出し、一個はハンガー掛けです👶🏻
でも、全然収納できないし
普通にタンス買えばよかったとだいぶ後悔してます😓😓
-
ママリ
そうなんですか😳
ベビーのものがどれくらい増えるのか全然想像つかなくて💦
しまいきれなくなったら、タンスも併用考えてみた方がいいかもですね🤔
ありがとうございます❣️- 12月20日

退会ユーザー
4段だと圧迫感出ちゃうかな?と思います😂
自分で身支度するようになると3段の方が使い勝手がいいかもしれません💕
カラボで突っ張り棒が落ちるのが嫌だったのでニトリのパインラックにL字ステンレスプレートを挟み込んでポールを取り付けました🙆♀️
娘の時はプラチェストで散らかって管理できなかったのでかける収納に変えました😊
-
ママリ
わわ!お写真までたくさんありがとうございます、すごく参考になります✨😍
子供が使う時のことは全く考えてませんでした…!😳
なるほど、3段の方が手も届くし使いやすそうです😆
それと、パインラック知らなかったんですがこれも温かみがあって良いですね〜☺️
夫婦だけだとメタルラックばかりになってしまったので、こういった木の素材のものも取り入れたいなと思います💓
ありがとうございます❣️- 12月20日
ママリ
ありがとうございます😊
3段、何個か並べて使われてますか??