
コメント

ひよこ
限度額は先に申請して入院時に窓口に出すといいですよ。
旦那さんが職場の担当の人に聞いてもいいし、組合に郵送するといいですよ!

けー
先に申請しないと、自己負担したあとに戻ってくる形になってしまいますよ💦
ご主人が総務に言えば大丈夫かと!
-
うみ
回答ありがとうございます!
旦那の職場に聞いたところ組合に直接聞いて欲しいとの事でした( ˊᵕˋ ;)💦
住民税課税証明書などは必要なのでしょうか?- 12月19日

Kotori
直接保険証に書いてある管轄のところに連絡してみてください!ネットで連絡先など調べられると思います🙌
申請書をホームページからダウンロードして郵送した記憶があります。

ちょこん
私も逆子で予定帝王切開の予定だったので先に申請しておきました!
結果それより前に緊急帝王切開になったのですが。。
旦那さんに会社の総務に連絡してもらって、必要書類を提出して認定証をもらいました。
そして入院の日、病院に認定証を出しました!

ティンカーベル✩.*˚
こんばんは✩.*˚
私も34週で、同じく逆子が治らなければ
帝王切開の予定なので
組合に電話して申請書を貰い
あとは提出だけの状態ですが
マイナンバーカードがあれば
マイナンバーカードの裏表の両面コピーと
申請書で大丈夫でした〇(夫のだけ)
ちなみに
全国健康保険協会ですが!参考にまでに⸜(* ॑ ॑* )⸝
うみ
回答ありがとうございます!
旦那の職場に聞いたところ組合に直接聞いて欲しいとの事でした😭
ちなみに申請された時、住民税課税証明書?は必要でしたか?
ひよこ
そうなんですね💦特に証明書とか必要ないですよ!