

はじめてのママリ🔰
元教師で、山村留学制度のある学校にいたことがあります。都会で上手くやってけない子達がたくさん集まってくるので、不登校や発達障害など訳ありの子達の比率が多く、普通の子たちがうもれてしまって大事にされていない印象がありました、、。
留学制度というのは、親元から離れて子供だけ僻地で暮らすものですか?

はじめてのママリ🔰
旦那がそんな小学校で、ほぼ親族だったそうです😂全校生徒10人中5人が親族だったかな。
いまは閉校しましたが、その隣の校区の小学校が特認校になってます。不登校やいわゆるグレーの子が集まり、市でもかなり問題視されてるみたいです🥲特認校の本来の意味をなしてない、ただの支援学校的な立ち位置になってるのではないか、と。先生らも大変みたいです🙃😣
コメント