
10ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳で頻回に起きて困っています。トントンで寝かせたいが、動き回るし抑えると泣いてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
10ヶ月の子供を育てています👶
完母でいまだに添い乳をして寝ているのですが…最近夜間の授乳が頻回になってきました💦
前まで夜中1〜2回起きる程度で朝までぐっすりだったのですが、最近は2時間おきくらいにフェーンと泣いて起きてしまいます。
その度授乳しないと寝ないのですが。。
トントンで寝かせたいのですが、動き回るし捕まえることで精一杯で大人しくトントンはさせてくれません。
どうやったらトントンしたりして寝かせられるのでしょうか?🤔
捕まえて抑えると泣いてしまいます。最初は泣き疲れて寝るって感じなんですかね…?
抱っこでもキョロキョロして寝ません…!
- はじめてのママリ🔰

メメ
離乳食しっかり食べれてれば夜間断乳みたいな感じで進めてはどうですか?😃
泣いても最初はひたすらトントンとか。
後は白湯とかお茶飲ませて落ち着かせるとか。
コメント