※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ت)♪︎
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子が言葉を使って自分の意思を伝えることが増えてきています。これからもっと言葉が増えて、しっかりと伝えたいことが言えるようになるでしょうか?

2歳9ヶ月の男の子の言葉についてです。
最近単語を並べて自分の言いたいことを言おうとしてることが増えました。
例えば『ばあばと一緒に電車を見た』を『ばあば、でんしゃ』という感じです。これからしっかりと伝えたいことが言えるように言葉っては増えていくもんでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

どんどん増えていくと思います!^ - ^
うちも1番上は少し遅かったんですが4才のときには普通にはなせるようになりました^ - ^下の2才半の子は話すのが早くてかなり話できます。たぶん上の子の影響もありますよね^ - ^

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    少しでも言葉出てれば平気ですかね、、?自閉症とか大丈夫かなと思うことかあったり、、こっちが言っていることはわかっているんですけどね、、

    • 12月19日