
母乳育児中でお腹があまり空かないことに悩んでいます。晩ご飯はしっかり食べているけど、朝昼の食事が適当になってしまうことがあります。食欲がなくても、朝昼はしっかり食べた方が良いですか?
完母ですが、日中あまりお腹が空きません。
母乳育児はお腹がよく空くと聞いていたのですが…
胸も張るし、娘も出てない!と怒る事も
ないので出てはいると思います(><)
おしっこもうんちもあって
体重も標準です。
晩ご飯は旦那もいるので、
割とがっつり食べてます🍚
お腹空かなくても、朝昼もしっかり
食べたほうがいいですよね?😞
日中は娘と2人なので
自分のご飯めっちゃ適当か食べないとかに
なってしまいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

しゅうまい
栄養面を考えてしっかり食べる方がいいですが、お腹空かないのに無理に食べてもストレスになりますし、お子さんも順調に大きくなっているなら、無理に食べなくても大丈夫ではないでしょうか(^^)
でも、水分はしっかり摂った方がいいと思います🙆♀️

退会ユーザー
私はすごくお腹が空いて、その頃は3食ガッツリ食べていました。
子供の離乳食が始まると共に、授乳回数も減り、子供のご飯のお世話で自分がゆっくり食べられなくなり…で、食べる量も減りました。
私はガッツリ食べていても体重減っていってたので、、
お腹空かないなら無理に…とは言いませんが、食べた方が良いかなーとは思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
すごく空くと思ってたので
あれ?って感じです😅- 12月18日

退会ユーザー
しっかりとは言わなくても無理ない程度に食べたらいいと思います🙆♀️
どんどん母乳量も増えて体調に影響しても困ると思うので✨
-
はじめてのママリ🔰
今からもっと母乳量増えてくるのでしょうか?そしたらお腹空いてくるのかな🥲
- 12月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますˊᵕˋ
水分はしっかり摂ります!!