![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院や大学病院では仮に早産になっても受け入れられるという点から、個人病院に比べ、ギリギリまで入院させないなどの方針はあるみたいですよ✨
個人病院は早産や重症妊婦は最悪搬送になるので、早めに警告を出してくれます!
こういうと語弊がありますが、個人病院のほうが超絶慎重な病院が多いのも事実ですよ✨
病院の先生から伺ったことがあります!
ちなみに個人病院で31週から37週まで入院してました💦
お大事にしてくださいね✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あると思います!大学病院で入院してNICUにお世話になった私からすると、みんなそんなに子宮頸管長くて入院なの?と思いました。
ちなみに26w19mmで入院しましたが、その長さを30wまで保てていたら退院してもいいと言われていました。結局29wに0.6mmからすぐに産まれてしまいましたが💦
-
s
母が私を33wで産んでるので安心面から1人目は総合病院にしました!
何センチかまでしらないんですけど短いって言われたしよく張ってたと思うんですよね
今回も長さ言われなかったけどモニターに25.3mmとあって
前回より短い!って怒られ切迫早産と診断されました
薬は出さない方針みたいなんですけど出されて入院になるかもとも言われビクビクしてます
NICUがあるだけで安心ですよね
面会、立ち会い、検診のまつ時間とか個人病院のがいいですけど切迫早産になったら総合病院のがいいのかなって思ったり難しいですね😭- 12月18日
-
退会ユーザー
医学的には24wで25mm以下が入院基準なので、もう31wでそれだけあればけっこう安心かなと思います🥰
- 12月18日
-
s
本当ですか、、、😭
いつもは朝から晩まで1人で全部してたんですが月曜日に絶対安静言われてからほとんど横になってます!
年越し離れ離れは嫌だし37wまで居て欲しいので周りの協力を得て安静頑張ります
ありがとうございます- 12月18日
s
子宮頸管がちなみにどのくらいかって言われず短いから気おつけてで次の検診でへーきへーきで(笑)
その次の検診で発育不足になってしまい、
子宮頸管には触れず、
次の日から入院で誘発になり
産まれたら400gの誤差があり2500超えてて何も無く退院したのですが、
それもあって今回個人病院にして
立ち会いもできるし面会も大丈夫なので!
総合病院は全部無理でした
でも切迫早産って言われて上の子もいると安静も難しいし切ないし入院になるかもって思うと怖くて怖くてどっちもいい所悪い所ありますね😭