※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

双極性障害について不安や気分の浮き沈みを感じることがあり、モヤモヤする症状があるか気になる。子育てや家事に支障はないが、気分の変化がある。気分の浮き沈みが激しいと思ってもいいでしょう。

双極性障害とはどういうものでしょうか?
昔からすぐ不安になったり心配性だったりします。
双極性障害をネットでチェックしてみると、1項目であなたは違いますと出てきてはいますが、何かこれ!という症状はありますか?

自分の気になることは、例えば1つのことでとても不安になっているのに少し経つとまぁ大丈夫かと思えていて、でもまた少し経つと不安になったりします。
だからと言ってただ心の中での波があるだけで子育てや家事ができないとか喋れないとかはありません。
ただ、不安なときはとにかくモヤモヤモヤモヤどうしようもない気分にはなります。
周りには何か悩んでるとか思われないように平然と明るく接したりしてます😅

これも長い時期あるのではなく不定期にそんなときがくるって感じではあります🤔
これはただ単に気分の浮き沈みが激しいとでも思っていいのでしょうか💦

コメント

deleted user

躁の時は自分は何でも出来る!お金も使ったらダメだけど使っちゃおう!なんとかなる!浮気もダメだけどしちゃおう!無敵だ!気分がいい!とか、ダメなの分かってるのにしたり、気持ちが昂って抑えられない感じですね。

鬱状態は逆に、自分のことなんて誰も必要としてない。死にたい。消えたい。いなくなりたい。
って感じですかね?
わかりやすく言うと💦
本人は躁状態が普通の状態だと思ってるので自覚症状がない人が多い気がします。
旦那が分かりやすいくらい双極性障害なので🌀 浮気はしてませんが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    躁状態の時に当てはまることはないですが、さっきまで不安だったことがまぁ大丈夫かと思えるのもそれの1つなんでしょうか😣?
    気持ちが昂って抑え切れないなんてことはないですが😅
    私の場合、不安だったのが逆に突然冷静になれるみたいな感じです🤔

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    躁と鬱は対極なので、まるでジェットコースターのようです!双極性障害は薬で抑えることはできますが、治らないのでずっとついてくる病です。ママリさんの質問を読んでる限り、ママリさんは双極性障害ではないと思いました! 不安症の部類の方かな?って感じですね🤔

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さっきまで不安だったことがまぁ大丈夫かと思えるのは大抵の人はそうだと思いますよ!ちゃんとコントロールできてると思います😊 精神的なものだと不安不安不安で大丈夫と言う思考になるのがかなり難しいので。

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!前に初めて消えたいと思ってしまった時があり鬱なのかと思ったんですがそれも少しすると、いやいや!死にたくない!と思ってました😅笑
    違うと思うと言われただけでなんだかスッキリしました✨
    コントロール出来てるみたいで安心しました!まぁ大丈夫かと思って終わりに出来ればいいのに、またやっぱり不安になったりするので自分の性格って本当面倒だなって思います😂笑
    丁寧にお返事いただけてとても感謝です。ありがとうございます☺️

    • 12月18日