※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん🔰
妊娠・出産

妊娠30週のプレママが、赤ちゃんの成長に関する異常と心臓の疑いについて悩んでいます。羊水検査の必要性や将来の不安について相談しています。



先天性心疾患、染色体異常、胎児発育遅延について。

現在妊娠30週のプレママです。

私のお腹の子は、14週に入った辺りから赤ちゃんは小さめとの診断を受けており、その際本当は14週ではなく16週の健診のはずでしたが成長が遅れてるため2週近く予定日が変わりました。
それから27週までBPD、AC、GAは大体-1.5SD値内でFLだけ平均値内で少しづつ成長してる感じでした。

小さめだね以外異常を指摘されたこともなく、
脚だけは普通だ〜って先生と笑い合うくらいでした。14週〜27週までずっと同じ先生にみてもらっていましたが、
27週に入っても大きな成長はなく推定体重867gで小さいということで念の為週1で来てくれてる医大の先生に診てもらうことになり、29週の健診は医大から来ている先生にみていただきました。

長いエコーの末、NST検査を受けたところ
異常はない。しかし、やはり小さく
BPDは-1.8SD、ACは-2.2SD、FLは0.6SDで推定体重935gで
-2.3SDの遅れとのことで市内の総合病院に転院となりました。
次の日に予約してもらい、29w2dで再度診てもらいました。
そこでも異常所見なし赤ちゃんは元気だよ〜って言われましたが、転院理由に羊水が少ないとの記述。
これは初めて聞いたため困惑しましたが、極めて少ないという訳でもなく病名つけるほどではないけど少ないかなって言われました。

初期から通っていた産院と総合病院と診察から1日しか変わらないのに大分赤ちゃんの成長には誤差があり、
BPDは0.1SD、ACは-2.1SD、FLは0.8SD、推定体重1046gで
-1.8SDでした。 その後心エコーなのかな?スティックというエコー検査を受けましたが詳しいことは分からず、
30週の健診また来てねと1週間後再来することに。

たまたま旦那が振替休日だったので一緒に総合病院へ。
30週健診は前回と違う先生で挨拶だけ交わし1時間ずっと赤ちゃんの心臓だけをみていました。
今日旦那さんとかと来ていないのかと訪ねられコロナ禍で転院前の産院では付き添い一切禁止だったので初めて一緒に診察結果を聞きました。

結果は先天性心疾患の疑いあり。
心臓の4つある部屋のうち右心房が拡大されていて、もしかした、左心室も拡大されているかもしれない。
今の段階では病名がつけられない。小児専門の心臓の先生がいる大きな病院へ転院して欲しいとのことでした。
それと、もしかしたら染色体異常を併発してるかもしれないから羊水検査をしてみないかと勧められその日は終わりました。

県内の自宅から1時間以上離れた医療センターへ転院となり
来週行くことになっています。
診断を聞いてから毎日先天性心疾患と染色体異常について調べ続けています。不安で食欲も落ち2日で2kgも落ちてしまいました。

主人は羊水検査を受けて欲しいと言っています。
主人は重い後遺症が残るような心疾患や障がい児なら
育てられない。赤ちゃんポストや養子縁組やなにかしら考えたいと言われました。その為にもせめて障がいの有無は早く知った方がいいと言われました。

私は、重度の心疾患だったり障がい児だったら赤ちゃんか旦那どちからを手放す選択をしなければなりません。毎日不安で眠れません。

どんな状況でも赤ちゃんを取るべきなのはわかっていますが、
実家は県外で母子家庭で生活保護受給しています。頼れる人はいないしまず職探しや引越しから考えなくてはならず、
障がい児や重度の心疾患を持っていたら十分な治療を受けさせてあげられるかわかりません。だからといって半年以上お腹で育てた我が子を手放すなんて簡単に言うこともできません。

いま羊水検査を受けて、障がい児だと分かれば旦那は手放すために行動するでしょう。わたしは1番喜んでほしい相手からいらないと考えられた赤ちゃんをどのような気持ちで産めばいいかわかりません。県内には知り合いもおらず今年引越してきてすぐ妊娠がわかり、生活面でも頼れるのは旦那しかいません。
旦那の母も障がい児を育てるのは大変だから諦めたほうがいいと言ってるみたいです。

2人で育てていこうと言われていればどんな子でも私は産みたいと思いました。育てたいとももちろん思ったでしょう。
ですが1人となれば話は別で泣いても泣いても答えが出ません。

ダウン症の子は、胎児の間頭が大きく手足が短い傾向があると聞きました。私の子はそのような所見はなく、羊水過少になることが多い、と記述されていましたが私は羊水少ない方です。
糖尿病や高血圧に引っかかったことはなく、今のところ判断材料はありません。素人だし当たり前だとは思っています。

遠い場所へ転院になりこの先どうやってどんな気もちで通い、
出産まで生きていけばいいかわかりません。

羊水検査は受けるべきなのでしょうか。

何を聞きたいのかわかりませんが不安が少しでも小さくなるために同じような状況の方がいたら話が聞きたいと思ってここに書いています。

コメント

ママリ

羊水検査受けたほうがいいかなと思いますよ。もし先天性の病気がある場合、産前から産後の対策をしていただけますしね。

私は初期に赤ちゃんの首にかなりの浮腫があり、羊水検査よりも早く受けられる絨毛検査を受けました!検査自体は羊水検査とほぼ同じだと思いますが、検査はほんとに一瞬でしたよ🤗
痛みも針をさす瞬間だけでしたね。注射大嫌いな私でも全然余裕でしたよ🤗

突然先生から色々言われて、もう不安でいっぱいで色々検索しては落ち込んでしまいますよね。
私もちょうど1ヶ月ほど前に首の浮腫を指摘されて、、この1ヶ月はほんとに色々考えました。
けど後半は、色々考えてもしょうがないなって思ってきて、楽しい未来を想像するようにしてました!そのほうが心が落ち着くので💦

私は検査の結果は染色体異常はなかったのですが、初期に首の浮腫があると大きな疾患がある可能性も高いため、専門の先生に念入りにエコーで診てもらっているところです💦

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    コメントありがとうございます。

    羊水検査受けて結果が異常なしだったら安心して出産に挑むことができますが、異常ありだったら旦那は育てないと言ってるので旦那と別れて障がいを持った子供と2人で生きていくのか、養子縁組などしてその子を手放すのかの2択になってしまうのが怖くて検査受ける覚悟がありません。

    検索魔になってしまいますよね…。
    どんな子でも育てようと旦那が一言言ってくれればもう少し前向きに考えられるのになって毎日思ってます😔

    染色体異常はなかったんですね!
    少しでも病気の可能性が下がったのであればそれはよかったです。
    まだまだ不安はあると思いますが、お互い元気な赤ちゃんを産めるよう祈っております。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

お辛いですね…
ただ、旦那さんに手放す選択肢があることに驚きですが…。。
実際お腹の中で育ててる子を手放すことは、身を引き裂かれる気持ちだと思います。

先天性心疾患は私も友人の子もそうでした。生まれた時にわかりました。でも手術で治ったり自然に閉じたり、治療法があるものも多いです。

染色体異常は治療法などはわかりませんが、もし長く生きられない命だったら、、、それでも頑張って生まれてきた子を手放せますか?

いろいろな理由で、育てられないとなると難しいかもしれませんが、生まれてきた我が子をみたら、きっと手放せなくなると思います。
羊水検査で準備をしておくことも大切ですが、リスクもあるので、難しいですね…

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    コメントありがとうございます。

    主人は、元々子供が好きではないので尚更考えが冷めているのだと思います。
    私もその日が来てしまうのかなと考えると胎動を感じる度に泣いてしまいます。

    後遺症なく手術で治ったりすることもあるとネットでみて少しだけ心が軽くなりました。何にもないことが願いですが、手術すれば治るなら心疾患があっても生まれてきて欲しいと祈るばかりです。

    余命が決まってるような本当に重い病気や障がいなら尚更最後まで見届けてあげたいとは思います。
    ですが無力過ぎて1人で育てるとなったら短期間でも不安でいっぱいです。本音はどんな理由があっても手放したくないです。

    今羊水検査をして異常があれば今以上に私のメンタルは崩壊すると思うのでしたくはないですね、、
    リスクはもちろん産まれてくるまで少しでも晴れやかな気持ちで赤ちゃんを待っていたいです。

    • 12月19日
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

こればかりは産んで育ててみないと分かりません…
産まれる前に病気が見つかったり障害があるかも!?と言われたら不安しかないのは当然だと思います。

私も26週の時に消化器奇形を指摘され大学病院に転院しました。心臓疾患も見つかり染色体異常が40%の確立とも言われ羊水検査勧められました。マイホームも購入しましたしバリバリ2人で働かないと行けないのに…と思いました。

心疾患は一般的に多い心室中隔欠損で生まれてから穴は小さい事が分かり自然治癒でした。
消化器奇形は生後2日目に手術しNICUに1ヶ月入院後退院さしました。
染色体異常はありませんでしたが生後3ヶ月から今でもてんかんがありますので脳波や薬の調整で月に1回ペースで受診してます。
2歳頃には臍ヘルニアでの手術
現在低身長での負荷検査での通院や下斜筋過動症と言う目の病気もあり、そちらも通院中で小学生に上がるまでに手術が必要です。今は遠視と乱視でのメガネを検討中です

これだけ色々後からも病気が見つかる事もあります。ざっと読んでみて、ぽんさんには仕事しながら育てるのは無理だと感じますか?
私はこれでも全然生後半年から保育園に通わせてフルで職員として働けてますよ😊
旦那は出張もあるので居ないことも多いです
結局通院もてんかん発作起きても全部私ですが全て問題なくこなせてます。

やはり病気を持ってる!
障害がある!だけではいけないと思います。
病気が見つかったらどう言う可能性があるか同じ病気の子のブログやインスタも今ではたくさん情報が得られますからまずは夫婦2人がその病気を理解する事が大切だと思います。

  • ぽん🔰

    ぽん🔰


    コメントありがとうございます。

    元気に産まれてきてくれたのは本当によかったです。おめでとうございます。
    毎日の育児本当にお疲れ様です。
    ただでさえ子供は心配が多いのに病気があったりすれば倍以上神経も働かせるでしょうし本当に大変だと思います。
    お子様も通院頑張っていらっしゃるんですね。

    仕事しながら育てることに対して無理だとは思いません。母もシングルマザーでしたし、私も保育園に勤めていたので働きながら育てることの大変さはわかっているつもりです。kokopelliさんのように持病があるお子さんを抱えながら働いてるお母様は本当にすごいと思います。

    私も産後は生活がきついので共働きで育児していく予定でした。
    私は産んでいい育てていいならワンオペでも育てていきたいです。ですが旦那は後遺症が残るような重度の心疾患や障がい児なら育てない無理だからと言っています。
    そうなると産後すぐ離婚しハンデを負った我が子と2人。実家は他県で母ひとり生活保護を受けている、他に頼れる親戚などはいません。重度の心疾患、障がい児となったらお金も時間もたくさんかかります。それを1人でってなったらそう簡単にやってみせるとは言えません。親からのネグレクトや虐待で保護経験がある私からしたら尚更簡単には言えません。怖いです。

    誰にも頼れない状況下でハンデを負い治療が必要な子供と2人生きていく自信もない。だからといって我が子を手放す決断をする勇気もないどうしていいかわからないからここに吐き出しました。

    インスタやブログで情報を得ても今のところ実家の保護体制が整っていたり夫婦で育ててる人ばかりでした。 旦那はもう答えが決まってるからか治る心疾患のことしか聞く耳を持っていません。

    kokopelliさんのコメントはとても正論ですが、私1人でできることに今現在限界を感じている状況です。せっかく下さったコメントに対してそぐわない返信でしたら申し訳ありません。

    • 12月19日
  • ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

    ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

    いえいえ、ぽんさんが今お腹で頑張ってる我が子が愛おしいからこそ悩んでるのはよく伝わってきます。
    私が言いたかったのは、旦那さんに対してですよ
    はじめから可能性のある疾患や障害と言う言葉で
    もうぽんさんの意見は関係なく決断されてしまっている事が私も悲しいなぁと感じました。
    出来る事なら祝福されてお産したいですよね!なので病気の事や今後の事を夫婦で今一度じっくり話し合いが必要だとコメントしたつもりだったんですよ。
    一番不安なのはぽんさんのはずなので少しでもいい方向に向かう事を祈ってます😊

    • 12月19日
  • ぽん🔰

    ぽん🔰


    私の受け取り方が悪かったですね。
    申し訳ありません。
    私の気持ちを汲まずに決断を出してる点については私も疑問を感じます。2人の子供なのになあと。
    ただ、義母と旦那のLINEではハンデのある子は産まない方がいい今から堕ろせないのか、誘発剤打って早めに出産させてどうにかできないのかと言っていたので旦那にとって1番身近な出産経験者の義母がその意見なら話し合っても旦那は変わってくれるのか…と不安が募るばかりです。

    私としては話し合いしたいし我が子には皆から祝福されて生まれてきてほしいと思います。妊娠中初期の頃から何度も堕ろせないのかなんて話をされてる我が子には耳栓をつけてあげたいです。
    ありがとうございます😭
    励まされました。私もお腹の子にとって1番いい形を模索しながら生きたいと思います。

    • 12月21日
ひじきちゃん

心配ですね…でももう30週ですよね…?羊水検査をしたところで、、と思います。
私は二人目を14週のときに浮腫を指摘されて絨毛検査の結果、ダウン症とわかり夫婦で相談の結果諦めましました。やはり、将来が不安でした。旦那様の、不安と思っていることは理解出来ますし奥様のお気持ちも分かります。厳しいことを言うかもしれませんが、もう少し早い段階でご夫婦で突っ込んだお話をされたほうがよかったのではと感じてしまいました。すみません。。

  • ぽん🔰

    ぽん🔰


    コメントありがとうございます。

    そうですね。私も話し合っておくべきだったと今は思います。身近に先天性疾患持ちの子や障がい児を産んだ人がいなかったので自分も大丈夫だって過信していた所はあると思います。私も早い段階で異常所見があると言われていれば話し合い検査したと思います。

    ただ本当に27週まで小さめ以外は母子異常ないねしか言われず、30週に入って心疾患の疑いがある、心疾患持ちは染色体異常の可能性が高いと言われたので思ってもみなかったこと過ぎて妊娠出産に当たり前が存在しないことを身をもって学びました。

    年齢も若い、異常も指摘されていない初期の妊婦が自らその検査を受けたいって言う可能性は今現在高くは無いのかなと思います。検査をした人の多くは初期に異常を指摘されたからって人の方が多いと思います。だから私は友人たちにはあえてそういうこともあるんだよって夫婦での話し合いを持つことや、検査について話したいと思います。

    • 12月21日
りさ

こんにちは、少し前の投稿にコメント失礼します。

私は娘を4月に出産し、
夫婦共々今年21歳です。

少し長くなりますが良ければお付き合いください。

結論から言いますと
わたしの娘は染色体異常です。
しかも、21トリソミーなどのよく聞くものではなく
結構珍しい染色体異常でした。
ちなみに、産まれるまで分かりませんでした。
私は25週で切迫早産になり個人病院に入院、どんどん頚管長が短くなりお腹の張りが頻繁になりだしたので大学病院へ救急搬送。
MFICUへ入院になりました。
そこで妊娠糖尿病の診断と羊水過多の診断を受けました。

障害児になる可能性は何一つ言われていませんでした。
ですが私は母親の勘でしょうか。お腹の子は何かしら問題を抱えて産まれてくるな。と心のどこかで思っていました。

そして迎えた出産。
36週ちょうどで産まれ
NICUへ連れていかれました。
普通なら出産した日には小児科の先生が来てすぐ話をしてくれるのですが
全然先生は来ず。
やっと来てくれた時に
・染色体異常の可能性
・両側耳介奇形
・動脈管開存症
・口蓋裂
などなどを言われ
染色体の検査をした結果
染色体異常ありでした。

1ヶ月ほどNICU、GCUで入院した後退院しました。
そこまでは娘はこれといって手術をしたりはしていないです。

現在までには両側鼠径ヘルニアがバラバラの時期で見つかり2回手術してます。
臍ヘルニアもあり、経過観察中です。

先生には正直この先この子がどのように育っていくかは
こうです。とは断定できない。
だから経過を見ていくしかないと言われました。
旦那は少しショックを受けていましたね。

SNSでなんとか同じような染色体異常の子を見つけて
交流をしていますが
やはり圧倒的に発達は遅いです。
既にうちの娘は他に比べたら遅いです。

でも私は産んでよかったと想っています。
旦那ももの凄く可愛がっています。

けれどもし……産む前にそれがわかっていたら……
旦那は諦めようと言っていたかもしれません。

人々にはそれぞれの理由があります。
だから、疾患を抱えてきて産まれてきても支えきれない!という人がいるのも当然だと思います。
でも私は出産したあと悩んでいる旦那にずっと言い続けました。
彼女は、うちら二人の所なら大丈夫と思って産まれてきてくれた、私はそう思ってる。だから彼女にたくさんの愛をあげたいんだと
彼が悩む度に言い続けて
今はもう娘大好きさんです。

長くなりましたが
ここまでこの可能性があるとぽんさんは言われているのに羊水検査は受けたいと思っているのでしょうか?

染色体異常には
親から遺伝している可能性と
突発的な可能性があります。
もしそれが親からの遺伝だった場合のこの先はどうなるのでしょうか?

育てていく覚悟を決めるために羊水検査を受けるとか、ポンさんの気持ちを晴らすために受ける!のであれば賛成しますが
そうでないのであればオススメはしません。

どんな状況でも赤ちゃんを取らなきゃ行けないとは一概には言えませんから、あまり思いつめないでください。

私も母は母子家庭でまだ中学生の妹を育てています。
旦那の実家も飛行機で2時間ほどの距離です。
『頼れる身内』はすぐそばに居なくても
『頼れる人』は自治体、保健士さん、病院の先生、病院のケアの先生……気づきにくいですが沢山います。

1番大切なのは
ぽんさんが産みたいかどうかだと思います。
義母さんが……ではなく、
お腹の中にいるのは確かにぽんさん達の子供です。

妊娠発覚当初、旦那と義母にはおろすべきと言われ続けましたが
私は戦い続けました。
この子の命を守れるのは
私だけだとそう思ってます。

もし……
私たちのように産まれてから発覚したら
それでも赤ちゃんポストや
養子縁組を組もうと考えますか……?
今はその姿を見ていないから旦那さんも分からないかもしれません
小さい体で懸命に生きようとするその姿の命の尊さを見ても2人とも受け入れられないのであれば
その時また養子縁組などを考えてもいいかと思います……。

  • りさ

    りさ

    長くなってしまいすみませんでした。
    何か不明なことがあれば
    聞いていただければと思います🙇‍♀️💦

    • 12月23日
  • ぽん🔰

    ぽん🔰


    コメントありがとうございます。
    こんなに長く気持ちを伝えてくれてありがとうございます。

    きっと母親の多くは産んだ子がどんな病気でも可愛く思えるものなんだろうなと思います。
    だから私はどんな子が産まれてきても育てたい意思はあります。

    そして私は羊水検査を受けたくないです。今受けて誰の為になるのかわからないからです。私には産むしか選択肢がないのだから産んでからわかったって私は育てたいという意思は変わらないからです。

    ただ旦那は受けなよって言ってきていてお互いの意見が合わなかっため受けたくないという私の意思は間違っていたのかと不安になり質問しました。

    旦那は子供が元々好きではないので赤ちゃんについて私が話しても反応は薄いほうで、自らお腹に話しかけるなどもしたことはないです。
    引っ越してきて友達も家族もいない中、旦那とお腹の子と過ごしてきたのに障害があるかもしれないそれなら俺は育てられないから育てたいなら別れることも考えると言われたらどうしていいかわからなくなりました。産みたい育てたいでも1人は怖いってパニックになった感じです。

    私自身母子家庭で19年間育ってきて家庭環境は最悪でした。虐待、ネグレクトの中施設に保護されながらなんとか成長しましたが、健康な私さえネグレクトにあったりしたのに私が障害がある子をまともに育てることができるのか想像が出来ないのです。母子家庭でもちゃんと育てあげてるお母さんは多いですが自分の母のようになったらどうしようと怖いです。経済的にも精神的にも頼る身近な人がいない中、1人で働きながら治療に通ったり私にはこなせるだろうかと不安に思っていました。

    旦那が姿をみて育てたいと思ってくれることが望みですがどうなるかはわかりません。障害があれば養子縁組又は別れるって旦那本人は答えが決まっているようで障害や心疾患について調べてる様子はありません。

    私は産みたいし育てたいけど、
    きちんと治療を受けさせ育てあげることが私にできるのか不安でたまらなかったから質問しました。実際に産まれたら1人でもやるしかないって頑張れるのかもしれません。意見ありがとうございました。

    本日心疾患について検査受けましたが結果は重度の心疾患で手術成功例は少ないものでした。染色体異常などの所見は見られないとのことでしたが産まれてすぐ亡くなることも大いにあるようなので私に会うために産まれてきてくれるんだと信じて出産まで過ごしたいと思います。

    毎日心配が絶えず大変な育児生活をお過ごしだと思いますが、娘さんを愛している様子が文面から伝わってきて温かい気持ちになりました。
    りささん家族がこれからも幸せに暮らすことを祈っております。

    • 12月25日
  • りさ

    りさ

    とんでもないです、お返事ありがとうございます。


    ぽんさんは大変な環境の中で育ってこられたんですね。
    トラウマからは抜け出すのは時間かかりますし、
    ぽんさんが考えてしまうように
    母親と同じになってしまうと恐れてしまうのは仕方が無いって言ったら言い方が悪いかもしれませんが、
    仕方がないですよね、😢💦

    『子供に興味がない』
    というのは今回の事があるないに関わらず
    もし、健康なお子さんを出産された後も続くのであれば
    遅かれ早かれ……と思います。
    私はですが。
    1つの命を預かっているのに
    子供に興味がないで終わらせようとしてる旦那さんに私は疑問しかないです。
    もし健全な子が産まれてその子が何年か後に病気をしてしまったら
    それでも興味がないのですかね。
    もう私が旦那さんに直接言いたいくらいです😢💦
    ぽんさんは悪くないです。
    現実から1番逃げようとしている事に早く気づいて欲しいです。
    そして自分が意図も簡単に命の選別をしているということにも気づいてほしいですね、、

    ぽんさんは、辛くて怖いかもしれませんが
    ここで話されたこと、私たちの意見を直接見せるか、またはメモにとって旦那さんに伝えてみてはいかがでしょうか。
    お子さんが抱えている心疾患についても
    SNSで実際に手術された方を見せてみたり
    助かる可能性は少ないけど
    最後まで精一杯この手で育ててあげたいこと、
    子供に興味がないで終わらせるようなことでは無いこと、などなど……


    『不安』のことは1度置いておいたとして、
    成功の可能性は少ないけど出産して育て上げたいという本当の根っこはもう決まってるみたいですね。
    良かったです。


    きっとこの先
    耐えられないほどの不安や悲しみ、恐怖に襲われるかもしれません。
    1人で我慢せずに
    こういう所でもいいですし、自治体の方でもいいですし
    吐き出しに来てくださいね、😌

    ストレスを溜めすぎると
    その矛先がお子さんに向いてしまう可能性もありますので……

    私の押しつけのような意見になってしまい、すみませんでした。
    大好きな人と大好きな人の子供を育てているのに
    『いらない』と言われたぽんさんの、苦しみと悲しみを早く旦那さんが理解してくれる事を心から願ってます。

    何かお力になれる事があればいつでも頼ってくださいね、🍀
    このご時世ですが
    お身体に気をつけて赤ちゃんと一緒に頑張ってください☺️
    応援しています。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

私は去年、1人目を妊娠して稽留流産でした。手術をしました。本当に病んでました。、今産まれている子を妊娠してから、旦那の友達から「羊水検査した方が絶対いいよ!」と言われました。もし、重い障害がわかれば、この先育てていけるのか…その覚悟が自分にあるのか…と、思いました。でも、分かったところでお腹で育っている子を諦める覚悟もありませんでした。その旦那の友達は自分の子が 検査して何も無かったから羊水検査した方がいいって言えるのであって、もしものことを考えると決断できませんよね。旦那さんと実際お腹の中で胎動を感じたりしている奥様とじゃ、堕ろすということの重大さもきっと違いますよね…。私も旦那と相談して、結局堕ろす覚悟の方が自分にはないと思ったので羊水検査はしなかったです。
私からはするべきかしないべきかの決断はできませんが、奥様の気持ちが分かりすぎてコメントさせてもらいました💦たくさん悩みますよね。悲しいですよね。無理なさらずお身体気をつけてくださいね。役に立てないコメントですみません💦

  • ぽん🔰

    ぽん🔰


    コメントありがとうございます。

    お辛い経験でしたね、、、
    話して下さりありがとうございます。

    羊水検査の大切さは今回の経験を踏まえ学びました。障害がある、病気があるから、って堕ろすか産むかなんて決断するの母親には酷な話ですよね。
    言う通りで重大さには大きな違いがあると思います。うちの旦那は付き合う前まで一生結婚もしなくていい、子供嫌い、家族でも他人と家庭への関心がないタイプと
    結婚したい、子供好き、家族皆で幸せに暮らしたい、と家庭への憧れが強い私のようたタイプとでは捉え方も違うんだろうなあって思います。

    障害がある、病気がある子を産む選択をすることも堕ろす選択をすることも辛く不安で大きな覚悟が必要ですよね。

    ありがとうございます☺️
    とても励みになりました!

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう決断されていたんですね!読んでなくてすみません💦
    赤ちゃんもきっとママに会えるの楽しみにしてると思うので今はママさんと赤ちゃんの体調1番に考えて、ストレス抱えすぎずにお過ごしください☺️

    • 12月25日
なぎちゃんまん

こんにちは。
前の投稿に質問すみません。
6月に出産してすぐ病気が発覚した娘がNICUに入院しています。

娘は染色体異常ではなく、遺伝子異常の病気でもしかしたら首が座らないかもしれないと言われています、、

私の場合は私が受けいられなくて育てていけない…と思っています。
旦那は育てていこうと言いますが心が追いつきません。。

ぽんさんはその後、出産されて旦那さまとの関係はどうでしょうか?
不躾な質問だったらごめんなさい。

  • ありさ

    ありさ

    投稿者では無いですが、境遇がとても似ていたためコメントしました。
    私の場合双子ですが3ヶ月早産で出産し今NICU→GCUにいます。退院前のMRIで兄の脳に異常がありました。軽度ではないと。

    私も育てていく自信が無い気持ちになりました。
    しかし主人はなんとかると。
    退院が迫ってきていて現状まだ私は受け入れられず施設や養子について検索している毎日です。

    弟だけ育てるのも双子を引き離すのが可愛そうだし、、と悩みながらミルクや沐浴の練習に呼ばれ通うのが最近苦しいです。

    なぎちゃんまんさんはその後どうなりましたか?良ければ聞かせてください。

    • 2月3日