
旦那さんに相談しないと自分の欲しい物が買えず、旦那さんは家族のための支出を優先しています。自分が使う物には反対し、旦那さんは自分の趣味にはお金を使っています。この不公平感に対して不満を抱いています。
自分の欲しい物など一度旦那さんに相談をして
旦那さんの許可がないと買えません。
私のお金から出して買うからと言っても
旦那さんからしたら、そういう問題じゃないらしいです
Switchのあつ森セット(5万円程の物)が欲しいと言ったときには
家族の為に使える物ならいいけど、自分しか使わない物はダメ
そんなお金があるなら家族で外食に行ったほうがいい
と言われました。
旦那さんは工具やスマホのゲームの課金ちょいちょい買ったりしているのに…
私には俺たちは裕福な家庭じゃない。貧乏なんだからそれに見合った生活しないととか言うくせに…。
工具も旦那さんしか使わないし裕福じゃないならいま買う必要ないじゃんと言うと
工具使って自分でやれば業者に頼んで高いお金払うこともないし、○○(私)も使いたいなら使えばいいし、今のうちに集めてるだそうです。
工具あれば家族の為に何か作ったり直せたり出来るから工具は買ってもいいらしいです…
旦那さんは私が払うときにはタバコやら酒やら服やら
バカスカ買うくせに自分が支払うときは170円の飴ですら買ってくれません
今年クーラーも折半で出すという話で購入したのに全然折半する気なくてびっくりです
クーラー折半で買うとか言うなら一緒に行くのが普通だと思うのですが私1人で行きましたからね…(笑)
本当嫌になります
ごめんなさい、ただの愚痴でしたm(_ _)m
文もめちゃくちゃでごめんなさい。
- mii 🧸(7歳)

退会ユーザー
ストレス溜まりますよね💦
わたし自分のお金からだすときはほしいもの旦那に相談してないです😅
家族で使うものは相談します!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
なんとなく、結婚したらみんなのお金…自分のお金って感覚なんですかね。
うちは高額なもの以外は普通に買っちゃいます。
貯金額把握されてるんですか?
自分のお金ならコソッと買っちゃうのはダメなんでしょうか😢

ゆう
わかります!!
わたしのだんなも買うときはいえって言ってきます( ˘・н・)
コメント