
出産後、父親に赤ちゃんを抱っこされることにイライラしています。抱っこを離してくれず、ストレスを感じています。同じような経験をした方はいますか。
出産をして里帰りをしていますが、父親にだけイライラしてしまいます。何かにつけて抱っこをしたがり、私から奪う様に赤ちゃんを抱っこします。泣いていてあやすためなら有難いですが、ご機嫌の時に抱っこをして離さないので困っています。バウンサーに座るのを慣らしていきたいのに、抱っこをして離してくれません。色々と良くしてくれてるのは嬉しいですが、ストレスで自分のアパートに帰りたくなっています。同じ気持ちの方いますか?
- なぎ

はじめてのママりん
お父さんお孫ちゃん可愛いんですね😭❤️
「抱っこしてくれるの有難いんだけどさ、バウンサーにも慣らしたいからご機嫌のときは寝かせといて~!」
泣いたら全然抱っこしていいけど~笑
って軽い感じで言えませんかね?😭❤️
産後のガルガルのせいもあるかもしれないですね、わたしは義母にガルガルしてました😢!!

まま🔰
私も里帰りした時
母に私の身の回りの世話をしてもらい
私は赤ちゃんのお世話だけ
してたんですが
お酒飲んでるのに
父に赤ちゃん抱っこ
されるのすごく嫌で
生活のリズムも実家に合わせないといけないしで
すごくイライラ
することもありました😂
でも、孫を可愛がってくれてるし
身の回りのこと全部してもらって
ほんと今となっては
ありがたかったなって思います!

なな
私も2人里帰りして
私は祖母にイライラしてました
上の子の時は子供の通院の関係で4ヶ月頃までいましたが
早く帰りたくて仕方なかったです😫💦
帰ったらワンオペでしたが
誰にも何も余計なことされたり、言われたりされず
自分のペースで育児できるので精神的に楽でした😊
下の子は1ヶ月健診終わったら
帰りました💦

ママ
私も里帰り中父にだけイライラしてしまい1週間で切り上げて家に帰りました(⌒▽⌒)!
帰ったらストレス無く快適でしたよ✨
コメント