※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とおまママ
子育て・グッズ

最近イライラする原因は何だろう。子供が夜グズるのでストレスが溜まる。旦那に助けてもらいトイレで落ち着く。イライラが増えて、生理再開の前触れかもしれない。

あー、なんか無茶苦茶イライラします!
なんでだろ?
子供にも、伝わってるっぽくて、最近夜グズることがあります!
それでまたイライラして、あーうっとおしい!と言ってしまいます( ; ; )
見かねて旦那が寝かしつけてくれて、とりあえず私は落ち着こうとトイレにいます( ; ; )

あーーなんで、こんなにイライラするんでしょう( ; ; )
暴れたいぐらいイライラします!

今までこんなにイライラしなかったのに。
生理が再開する前触れなのかの?

コメント

みづき

母親でも一人の人間ですもん!
あたしも3人の男のママですが、
毎日毎日イライラしてますよ(´・_・`)

  • とおまママ

    とおまママ

    こんな時間にありがとうございます( ; ; )

    もー今の状態でこんなにイライラしてたら、イヤイヤ期どーなってしまうのか不安です( ; ; )

    そんなこと言っちゃダメ!って分かってるのに、うっとおしいなー!が口癖になってきてて( ; ; )

    • 8月3日
  • みづき

    みづき

    いえいえ、こんな時間しか
    1人でゆっくりする時間なくって💧

    大丈夫ですよ\( ˆoˆ )/
    完璧なママなんて居ないです!
    みんな人間です。イライラもします。
    愚痴も吐きます。
    愚痴吐きながらでも、
    頑張って育てていげばいいと私は思ってます。
    耐えきれず、捨てたり殺しちゃう母親だって居るんですもん。

    • 8月3日
  • とおまママ

    とおまママ


    温かいお言葉ありがとうございます( ; ; )
    すっごいイライラするけど、捨てたり殺したりするのは絶対に理解出来ないです!

    もっと心に余裕を作らないとなーとは思いますが、なかなかうまくいかないです( ; ; )

    • 8月3日
  • みづき

    みづき

    愚痴言って、泣いたりイライラしながらも
    ちゃんと育ててるならいいですよ\( ˆoˆ )/
    子供にひどい事言わないからいい母親とは限りませんよ!
    いい母親になろうと思わなくても、
    子供にイライラしちゃう事に対して
    そんだけ悩んでるだけで十分いい母親です!

    お互い自分の自由な時間も取れない
    窮屈な毎日ですが頑張りましょうね!
    手かけて育てた分、親孝行な子になるはず!
    そう毎日思いながらあたしも頑張ってます💧

    • 8月3日
じゅまさん

イライラしますしますー!笑
あたしもしょっちゅう、あー無理だ!ってなってしばらく旦那に任せて外出たりしますよー!

頼れる人居ない時なんて、うるっせーなーおい。とか呟いてました←
1才半くらいになればだいぶ意思疏通出来るようになるし、楽になりますよー♡
まあ、機嫌悪いとイヤイヤ連発でそれもそれで腹立ちますが(T▽T)笑

  • とおまママ

    とおまママ


    こんな時間にありがとうございます( ; ; )

    自己主張が激しくなってきてて、日中一人で家事しながら育児が苦痛に感じることが増えました( ; ; )
    子供の成長を1番近くで見れて幸せですが、窮屈さを感じることも増えました( ; ; )

    • 8月3日
レベ

毎日子育てお疲れ様ですm(._.)m

子育てって正解がないから探りでやる毎日。
お母さんは家事に子育てに24時間エンジンつけっぱなしでなかなか自分の時間見つけるの難しいですよね(°_°)
私も時々イライラしますよ!

そんな時は、旦那に任せて気晴らしに1人で散歩します☆笑
もしくは、甘いもの食べて落ち着く!!

  • とおまママ

    とおまママ

    こんな時間にありがとうございます( ; ; )

    旦那も仕事で疲れてるのに、申し訳無いなーって思う反面…コッチも24時間休みなしに働いてるんだぞ!と思ってしまいます( ; ; )

    • 8月3日
  • レベ

    レベ


    確かに毎日仕事頑張ってるパパも大変だと思いますが…
    子供は、2人で育てていくもんですからね
    仕事→マニュアルあるわからなかったら聞く
    育児→正解がない全て手探り

    あまり無理なさらないでください☆
    程よく息抜きしましょう☆

    • 8月3日