![sachumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士試験を受けるママさんが勉強時間を確保できず、育児と両立が大変で不安を感じています。昼間は子供の世話で忙しく、夜は疲れて勉強が進まない状況です。育児と資格取得の両立が難しいと感じています。
令和3年度前期の保育士試験受けるママさんいますか?
現在、ユーキャンで勉強中ですが、びっくりするほど勉強時間が取れません!!!(ToT)
昼間、上の子が幼稚園行ってる間は下の子がいるので、あれしてこれして、公園行きたい、ジュース飲みたい、お腹空いたetc…昼間になれば夫もリモートのため昼食の準備。昼食後上の子のお迎え。2人いると勉強どころか要求が増すしうるさいしでイライラ。。。
夜、寝かせてからやろう!!と意気込んでも自分も寝落ち…もしくは眠すぎて頭に入らず…反省の日々です。。。(TT)
ひとまず5科目受験予定ですが、いまだテキストが終わらず、試しに過去問やってみてもさっぱりわからない科目もあり意気消沈してます…もう不安しかありません(TT)
やるしかないのはわかってますが、
育児しながら資格取得はなかなか大変だなぁと痛感してます。。。
- sachumama(6歳, 9歳)
コメント
![ゆぃにゃんまま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぃにゃんまま☆
同じく、その状況で今年の後期試験を受験しました!笑笑
ほいくんチャンネルのYouTubeを流しながら料理し、スマホのアプリで保育士試験問題をちょこちょこ解いたくらいで何の対策もできませんでした。
1日目が上の子の幼稚園の運動会と被り受験出来なかったので4月に再試験受けます(´Д` )
2日目の科目も一個落としていて、今リベンジ中です。
なーんにもできず寝る日々が続いてます!笑
sachumama
9科目すべて勉強なさってますか??私は7月から始めたのですが、途中から9科目は諦めました!(TT)それでも出題範囲が広すぎて大変ですよね(°_°)一つだけ落としていても凄いですよ!私なんか自信のある科目がないです…。。。お互いがんばりましょう!!!
ゆぃにゃんまま☆
実は私は介護福祉士を持っているので、皆さんが苦労されている科目3教科が免除されています。
実質、6教科しか勉強してきませんでしたが、欠席と落としたの合わせてあと半分_| ̄|○4月に取れたらいいなーと。
パートに出ているのでクタクタで勉強はほとんどできてません!笑笑
がんばりましょー♪
sachumama
なるほど!そういうことなんですね!福祉系科目は難関みたいですね…。仕事に育児にほんとに時間ないですよね。。。体力気力も追いつかないですね…(^^;)でも同じ境遇の方がいて励みになります!ありがとうございました!!