※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食で卵を初めて与えるとき、アレルギー症状が出る子もいます。症状が出ない子もいますが、慣れるかは個人差があります。

来月から離乳食を始めようと思います。
卵アレルギーのお子さんがとても多いみたいですが、
はじめて卵を与えた時には、何か症状が出ることが多いですか?
はじめは症状が出たとしても、2回目3回目と与えるにつれて慣れていくものなのか、
それとも、アレルギー症状が出ない子はまったく出ないのか、どうなんでしょう??

コメント

りっくんママ

うちは卵白に反応しましたが気づきませんでした!多少プツプツできたりとかだとよくあることなんでアレルギーみたいにバーーッとでることはなかったです!

でも今はあげてなれさすみたいな感じみたいなのでうちはあげてますが症状まだでてません!もしでてるなら気付かない程度です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!気づかない程度なら大丈夫そうですね(*^_^*)

    • 8月3日
deleted user

アレルギー症状がでても
治る子いますよ!
私の弟が小さい頃卵で反応出て
少しの間あげないでいて
そのうちあげるようになったら
平気だったみたいです(*^_^*)

でも、5ヶ月からは卵はあげてはだめですよ?!
うちは8ヶ月であげようとおもってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!大きくなるにつれて卵を食べれるようになるケースもありますよね♪最近よくまわりで卵アレルギーを聞くので、だいたいの赤ちゃんが最初はそうなのだろうか?と思って質問してみました💦
    私も卵は8ヶ月くらいからあげてみようと思っています(*^_^*)症状出ないかドキドキしちゃいそうです!

    • 8月3日
ママリ

うちの子は何を与えても特に症状もなく卵もそばも
何でも食べてくれたので
普通に与えてました!
1歳過ぎたあたりでアレルギー検査をして貰いましたが
びっくりするくらい白紙!笑
犬も猫もダニもハウスダストも食品等すべて
【0】でした!!笑
1度少量だけ与えて様子を見て
少しずつ多くしてもいいと思います!
数値も3以下なら少量を様子を見ながらなら
与えてもいいみたいでしたので
知って損することはないと思うので
アレルギー検査もおすすめです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お子さんなにもアレルギー無くて良いですね😊✨先日テレビで、卵などアレルギー反応を起こす可能性のあるものは、耳かき一杯くらいから与えるというのを見て、慎重にならなければ💦と思いました。
    ちなみにアレルギー検査は費用はおいくらくらいかかりましたか?1歳頃に検査するのが良いのでしょうか??

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    1歳前だとあまり早い気がしたので
    1歳過ぎたあたりに検査をしました!
    そこそこによりますが私が行った小児科は無料でしてくれました!

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    検査は無料だったんですね!私も今度小児科行った時に聞いてみます♪

    • 8月3日
まろ

娘が卵、乳アレルギーです!
ヨーグルト2口くらいだったのですがちょっとしたら虫さされみたいにポコポコでて赤くなり腫れてしまいました(><)顔に出るくらいは軽い症状らしいですが焦りました〜。

小児科で血液検査をしたら卵もだめと発覚(><
卵は卵黄を今度小児科に持ち込んで何g単位で慎重に始めることになりました!

うちの旦那が昔アレルギー体質だったので遺伝もあるのかな?←先生にも身内にアレルギーの人いる聞かれたので!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    赤く腫れるのは、食後すぐでしたか??赤みはしばらくすると自然に治るのでしょうか?
    身内に聞くということは遺伝するんですかね😱💦💦大きくなるにつれて食べれるようになるといいですね!( ; ; )

    • 8月3日
  • まろ

    まろ

    食後そんなにたたないうちになりました!赤みが出て30分後に小児科にいきましたがその頃にはだいぶ赤みひいていました!もしあやしいなー思ったら写真とっておくといいですよー!私が指導されたのは顔に赤くでるくらいなら様子見、全身にでたらすぐ小児科、嘔吐、顔色がおかしいなどは救急と言われました!

    少なからずあるのかもしれないですよね(><)体質が旦那と娘はほんと似てるみたいです(^^;
    ありがとうございます!ほんと食べるようになって欲しいです!
    これちょっとひいてきた写真ですがこんな感じなりました😭

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    お写真までありがとうございます!
    赤く腫れちゃうんですね😭💦
    写真撮っておくと病院で説明しやすいですもんね^^!最初は何がアレルギーになるかわからないから怖いですね〜💦
    親がちゃんと見てあげないとですね!

    • 8月4日
take*

6ヶ月のはじめに固ゆでの卵黄を耳かき1杯から食べさせました。その時は何もなく、少しずつ量を増やして、固ゆで卵黄をスープに混ぜたりしましたよ。また固ゆで卵白も普通に食べてました。
ただ、先週フレンチトーストをひとかけ食べたら、目が充血、顔に発疹が出て大変なことになりました(^_^;)病院へ行ったら「大した症状じゃないわよー」と言われました。一応、明日、検査結果を聞きに行く予定です。たぶんフレンチトーストは当分様子見で、固ゆで卵は今まで通りあげ、抗体を付けることになると思いますー。

アレルギー症状はどのタイミングで出るか分かりません。固ゆでに比べると加熱時間は短いので、十分アレルギー源を低減出来なかったんだと思います。ただ、最初から出る子は希だと思うので、慎重に離乳食を進めるべきだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    同じ卵でも、加熱の仕方によって変わってきたりするものなんですね💦卵は最初のうちは固ゆで卵をあげるのが安心なんですね^^

    • 8月3日