男の子が離乳食やミルク後に吐くことが増えています。原因がわからず不安です。病院受診が必要でしょうか?
9ヶ月になる男の子をそだています。
日曜ぐらいから、吐くことがあります。
だいたい、離乳食、ミルクの後に吐きます。
すぐのときもあれば、時間が経ってから吐くこともあります。
いつもは、少量だったんですが、今日は、離乳食ミルクの後に大量に吐きました。
だいたい吐くときは、手を口に入れてるから、入れすぎで吐いてしまってるのかな?とも思うんですが。。わからなくて。
その後20時すぎにミルク160飲んで、少し遊んでからスヤスヤ寝てます。
一度病院受診したほうがいいでしょうか?
- だいちゃん^o^(10歳)
コメント
shiita
指を喉の奥に入れるのが癖で嘔吐する子が友達にいます。
指を口に入れ吐くのが楽しいらしいけど、ママにしたら心配ですよね、(ーー;)
吐くときは毎回指突っ込んでますか?
だいちゃん^o^
コメントありがとうございます。
そうですね。だいたい、吐いた時は、口に手がいってます。今日もまた、口に手をいれつたたら吐くよ!っていってたら、ゴボっと吐いてたので。。もう心配で仕方ないです。吐いたあとは、ケロッとしてるんですが、、
shiita
たぶん吐こうとしているというか、やみつきなんでしょうね。
せっかくの離乳食というか栄養がぁーヽ(´o`;って。
胃腸炎ではないとおもいます。
心配だと思うので9、10ヶ月健診または市区町村などのサポートセンターの中に子育て相談室とかあると思うので一度相談されてもいいかもです。