※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

幼稚園後、子供が1時間外で遊べるが、親が見守り。他の子供が集まり遊ぶとき、責任は誰にあるか悩んでいる。他のママの対応を参考にしたい。

幼稚園終わったあと、外の遊具で自由に1時間遊んで良いとなってます❗
でも先生は外には1人もいなくて、親が子を見るって感じです👦
私が用事がある時や、パパに迎え来てと言っている時旦那が迎えに行くんですが、その時子供達が集まってきて、『遊んで遊んで』と来て、皆で遊ぶらしいんですが、もしケガをさせてしまったらうちの旦那の責任になりますよね❔😌
他のママ達は私にありがとうと言ってきて気をつかわせたなぁと思うんですが、何かあって、もめごとになったらイヤです💦
子供は幼稚園終わったら毎日遊びたいって言うし、皆さんならどうしますか❔☺

コメント

deleted user

なるべくパパにまかせない!

責任はもちろんパパになります。
見れるならいいとは思いますがきっと厳しいと思うし、何度か遊んでしまってるなら遊んでくれる人っていう認識はあると思うので、、、、

deleted user

まだ親が迎えにきてない子達も「遊んでー」って来るんですか?もしそうなら何かあったときパパの責任になりますよね。
その子達の親もその場にいるなら責任は半々なのかなーと思いました😅

Jh

パパの責任になるわけがないと思います💦

我が子が他の保護者に遊ぼ-!!とついてって遊んでたら怪我をした。それであなたの責任です‼なんて言う保護者いるんですかね😭

私はよく子ども達に誘われて鬼ごっこしますけど、危ないことしてたら止めますが責任なんて取りませんよ。降園後の怪我の責任なんて、保護者にしかないと思います。転んで泣いてたら一応すみません~とは言いますが、こちらこそすみません‼遊んでもらっちゃって...というママしかいませんでした。

こちらの責任にするなら、立派なモンスタ-ペアレントだと思います💦