※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

部屋に人が多くいてガヤガヤしてる場所が苦手だったり、初めてする経験…

部屋に人が多くいてガヤガヤしてる場所が苦手だったり、
初めてする経験は石橋を叩きまくるタイプだったり、
繊細系?なタイプのお子さんいますか?🤔

うちの子(2歳の男の子)がそんな感じで、
初めてすることはおそるおそる、まずは様子を伺ってから、、というタイプです🥹
安心できる、よく知ってる場所ならのびのび遊びますが、
狭い部屋に人がガヤガヤしている初めての場所は嫌がったり、、

同じような方いますか?🥹

コメント

はじめてのママリ

娘がずっとそのタイプです!
幼稚園入ってからマシになりましたが、初めての場所や人がたくさんいるところはスンとなります😂
家や慣れてる場所ではおちゃらけおふざけ活発ガールです笑
特に私から離れることを極端に嫌がり、一緒じゃないと無理!って感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わ!私から離れることをめちゃくちゃ嫌がるのも一緒です!!笑
    お仲間がいて嬉しいです😭😭

    今5歳とのことですが娘さんはどんな感じですか?🤔✨
    お勉強系が好きとか、
    それよりものびのび遊ぶことの方が好きとか、1人遊びの方が楽しそうとか☺️🌈

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわー!お仲間ですね😭❤️

    年少で幼稚園に入ったのですが、こんなビビリで人見知りで友達できるのか…やっていけるのか…と心配で心配でたまりませんでした。
    が、入ってみたらむしろ友だちと喧嘩するくらい強いということが判明しました…笑
    私から離れることを嫌がるので、幼稚園も入る前からずっと行きたくない!ママといたい!と泣いていたし、入園して1ヶ月は泣きながらバス乗ってました💦
    でも帰ってくると今日は何したよー!〇〇ちゃんって子がねー!とご機嫌でお話してくれて、結局今でも楽しく通えてますよ😊
    私と離れるのは嫌だけど、離れてしまえばケロッとするみたいです😂
    むしろ私がいる方が弱弱甘えた女子になります…それは今でも変わらずです😩

    行ったことのない遊び場も臆せず遊ぶようになったし、知らない人に話しかけられると私の裏に隠れて無視してましたが、隠れつつも受け答えできるようにもなりました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お勉強系は割と好きです!
    でも鉄棒や遊具など、活発なことの方が好きかも…
    あとは工作も好きです😊
    手先を使う細かい作業も好きかな?
    1人遊びはあまり得意ではなく、一緒にやろうと誘われます😂

    • 2時間前