※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
お金・保険

シングルマザーで娘が1歳になる方が、収入や貯金、実家を出るタイミングについて相談しています。

もうすぐ娘が1歳になるシングルマザーです。
最近子育ても以前に比べだいぶ落ち着いてきて、いつまでも親に頼って実家にいるのも申し訳ないなと感じ、また、保育園にやっとあずけて今月から正社員で働けることになったので、ゆくゆくは家を出て娘と2人で暮らすことを考えています。
そうなると児童扶養手当や、公共料金免除などもしてもらえるようになると聞いたのですが、シングルマザーでお子さんと暮らしている方はだいたいどれくらいの貯金と給料で、実家をでましたか?
2人で暮らしたいと考えているのですが、収入出費などリアルな事まで知りたいので教えて下さい。お願いします( ; ; )

コメント

関西のみゆママ

保育料もそうですが…地域的なことでだいぶ変わるかと思います。

特に差が出る住む場所はどうするおつもりですか?だいたい給料の3割までで家賃を押さえると良いそうですが、公団などに入るとかなり割安となれます。

正社員で働き出したとのことですが、収入によっては母子手当ても支給される可能性はあります。市県民税の非課税なども。

まずは地域の相場など調べてみるのが一番かと。水道光熱費や食費や日用品などは60000も見越したら十分かな

てん

私は当時県営に入りましたが

家賃1万敷金3万、家具家電はないも同然からで
ガスレンジ5000円、照明7000円、カーテン7千円、衣装ケース5000円、炊飯器1万円、絨毯は値段忘れました、レンジ2万円、洗濯機2万円、エアコン三万円、ファンヒーター1万円、物干し全部で1万円、他日用品とかを給料得てから優先順位考えて買いました。それまで1ヶ月ほどは週に1回か2回ほど実家で洗濯させてもらったりしてました。
正確には覚えてないですが、離婚時に一万くらいしか持ってなくてその後急いでバイト探し、数ヶ月以内に部屋借りたので、最初は貯金なんて無かったです。ちょっと何か買ったらゼロ、みたいな。学生の小遣いみたいな出入りする家計でした。

でも、手当もらい免除受けてってしてたらあっという間に小遣いっぽさから家計らしくなり翌年には数十万たまってました。

必死だったので具体的なことは覚えてないですが、安いもの探したり、自分の足で走り回って調べ回ったりしたので、お金のことはなんとなく覚えてたりします(笑)

母子手当、子ども手当、学習支援金をもらえ、収入により保育料免除、学童代免除、都内なら都営公共交通機関無料、JR定期割引、年金免除、水道基本料金免除、粗大ごみ無料などあり。ただ、年少の子供は税金的に途中から恩恵受けれなくなったので、課税になってからちょっと負担が増えました。でも、一般よりは安かったはずです。収入が少なかったことに変わりないので。所得税は別として、住民税なら156万以内なら非課税ですが正社員なら余裕で超えそうですね。そしたら保育料免除にはならないと思いますので多少かかります。

stera

私は無職の段階から子供と二人暮らしです。
手取り16程度でやってます。
もらえるときの養育費は手をつけずそのまま貯金。
手当はないものとして考えているので、普通の生活費には使いません。
現に来年からはもらえない予定です。
手当等の地域差は大きいと思います。
公共料金免除等は私のところではありませんし。
正直、自分の給料以外当てにしない方が良いですよ。
その中でやりくりできなきゃきついと思います。
いつなくなるかわからないものですし。