
1人目育休後、2人目予定で続ける際、1ヶ月弱の空白期間が生じます。友人のアドバイス通り、育休中の有給を利用できるか、上司に相談して有給消化後に2人目産休へ入るか検討しています。
1人目育休中に妊娠し、2人目の産休育休も
取られた事のある方、教えて下さい🙇♀️
1人目の育休が2月末で終了、
2人目の予定日が5月末のため、
続けて取りたいとしても
1ヶ月弱、空白の期間ができてしまいます💦
友人に、育休中も有給が貯まるから、
それを使って貰えばいいよと言われましたが
そんな事は可能なのでしょうか?
上司への相談の際、
有給消化してそのまま2人目産休に入るか、
1ヶ月弱は手当てもお給料も無しで2人目産休に入るか、
どちらかでお願いするような形で良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)

a-mam
確かに育休明けって有給貯まりますよね🙌ですが、会社に復帰しないで有給って貰えますか?戻る程にすると言うことですか?
それを会社が認めてくれれば良いのかもしれないですが、さすがにそれを自分からは言えないですよね😂それに1度戻ることになると、産休、育休の貰える手当の額も変わっちゃうと思います🥲
今回私も連続で産休、育休取る予定ですが、少しの期間でも保育園入れれば会社に戻りたかったのですが、一度戻ると産休育休手当今までより減ると思うよって言われて辞めました!笑
私なら1ヶ月弱なら無給で耐えますかね😅

退会ユーザー
私も空白の期間について上司に相談しましたが、
そんな期間だけ戻ってこられても困る(遠回しですが笑)と言われ、
「市によっては
相談したら、形だけ保育所受けたってことにして保育所は絶対落としてくれて、育休延長に必要な書類だけ渡してくれるところもあるから聞いてみて〜」と言われました。
実際、うちの市もそう言った事をやってたので市役所で申し込んで
建前上?だけ保育所受けたって形にして、落としてもらいました🙏
形的なは保育所落ちた→育休延長
になって手当てもその空白の期間もらえます👌✨
ただ、市によってかなり違うと思うので参考程度に〜💦🙇♂️
うちの市では正式に窓口でそう言ったことを受付してたのですが、
同じ県でも違う市だと「それはダメで、自分で倍率高そうなところに申し込んで自分で落ちてください。受かる事もあります。」
って言われたみたいです😅
-
退会ユーザー
あ、すみません…
上の子の年齢見てませんでした!マックスまで育休とってらっしゃる?んですかね?😂
そしたら保育所うんぬん、私の回答意味ないですね💦笑
すみません、失礼しました😨💦- 12月16日

みーたん
今回まさに私がそんな感じです🙋🏻♀️
1人目の育休はMAXの2歳前日まで延長しました。
2人目の産休が年明けから。
1か月と10日くらいの復職ですが、復帰される側も多分迷惑だよなーとは思ってました😅
どうにかこうにか相談して、やはり有給が、40日分ぐらい溜まっていたのもあり(育休中でも付与されてまさした)
形上は、復職。
実勤務なし、有給消化中です!
うちの会社では、2か月復帰された事例はあったようですが、1か月はないのでこのような形になりました!
コメント