
産後、赤ちゃんと2人きりになるのが不安でプレッシャーを感じ、赤ちゃんとの関わりに不安を抱えています。他のママたちが楽しそうに育児しているのを見て、自分だけがネガティブなのではないかと感じています。同じような経験をした方はいますか?
生後1ヶ月と少しです。
産後すぐ、鬱のようになって 家で赤ちゃんと2人きりになるのが不安で怖くて、死んでしまったらどうしようと、異常にプレッシャーを感じていました。夜も吐き戻しで窒息したらどうしようと思うと 寝るのも授乳も怖くて…すぐ不安になってたくさん泣いてました
考えすぎでしょうか💦?
今は少し慣れて 当初ほどではないですが相変わらず赤ちゃんと2人きりは不安だし怖いです 😣💦
可愛くて仕方ない分、この子の命は私にかかっていると思うと責任感と不安と恐怖に潰されそうになります😭
他のママさんたちは楽しそうに 明るく育児しているのを見るとこんなにネガティブなのは私だけ…?と思って、また沈んじゃいます😣
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

あず
それだけお子さんのこと大切に思われてるってことですよ😊素敵なお母さんですね😘
初めは私も不安感が強かったです!!
でも、子供はそれを尻目にすくすく成長しました!!
小さくて1人では何もできない赤ちゃん、意外と強いんですよね👶🏻
だから、少し気を落ち着かせてゆっくり寝てみてください♪

うさ
分かりますよー!!私も1人目の時そうでした💦土日で旦那がいると心底安心したことを覚えてます😅生かすことに精一杯で、かわいいなぁってキュンキュンする余裕もなかったです😅
今2人目が5ヶ月なったばかりですが、上の子の時になかっま余裕があるからか、かわいくて仕方ない、赤ちゃんの貴重な時期尊い〜😭って初めて感じられてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!今になってやっと可愛い仕草とかわかったけど、最初はほんとに必死すぎました😭
- 12月16日

初ママ🔰
私も同じです😥💦
まだ生後10日ほどですが
里帰り終わったらどうしよう
2人で大丈夫かな
ちゃんと育てて行けるかなとか
里帰りしてる今でも夜は
生きてる!?って何回も確認しちゃってます😥💦💦
授乳もまだ慣れないし
色々不安が重なって夜大泣きすることも、、、
不安がいっぱいです😭
気楽でいいって思っても
なかなか気持ちがそっちに行かないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じです😭
私も呼吸確認よくしてます😭
授乳も今になって慣れましたが当初はすごく病んでました😭💦- 12月16日
-
初ママ🔰
何もかもはじめてだし
命だから余計に不安になりますよね😭😭- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですね💦
まだまだ、赤ちゃんも私も初心者だから、上手くいかないのはわかっていても病みますよね😭💦
命を1人で預かってるのが怖すぎます😣- 12月16日
-
初ママ🔰
そうなんですよ!
赤ちゃんも必死なのわかってるんですが
私自身も心と体ついて行かずで
悪循環です😭💦💦
命って本当に重いですよね、、- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
里帰りの間に本当に色々頼って、まずはママの体を休めてください😭ママに余裕ができると少しですが 赤ちゃんに対しても余裕が出てくると思います😭命の重さは変わりませんが…💦お互い頑張りましょうね🥺
- 12月16日

りいた
わたし1人目がそんな感じで泣きながら病院にでんわしたりもしました🤣
2人目どんと構えて大丈夫といきがってた癖にまた息が荒い?大丈夫?と心配で全然寝れなかったり🤣🤣
赤ちゃんって案外強いんですうちの子もどんとおっきく育ってます( ¨̮ )
ちょっとずつ育児になれて自分のペースができてちょっとずつ心配事も変わり😌
大丈夫です。だって初めてのことだらけなんです不安で当たり前なんです😌❤️
-
はじめてのママリ🔰
皆さん同じで安心しました😭
そうですね、、まだ1ヶ月だしまた大きくなったら変わりますね☺️- 12月16日

はじめてのママリ🔰
私も同じような心境でコメントしてしまいました。
とっても頑張っていらして、お子さまを大事に思ってられるからですよね😌
私も日中、子どもと2人で、一緒にお昼寝しようとしても身体が緊張してしまっているほど…
ストレスからか、暴食してしまうこともあります😭
少しでも気分転換や休息が取れますように!
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね☺️お互いまだまだ心配事が、絶えないし不安でいっぱいですね💦
ストレスわかります!
責任感からのストレスですね💦
ママさんもですよ!お互い頑張らなきゃですね 🥺- 12月16日

レナ
全く同じです〜思わずコメントしてしまいました。
吐き戻しや布団で窒息したらどうしよう、目を離したすきに呼吸が止まってたりして死んでしまったらどうしようetc...何かにつけて不安で、赤ちゃんと二人きりの時間が怖かったです。
それだけ赤ちゃんを大切に思っている証拠ですよね。
アドバイスとかじゃなくてすみません。
お互い頑張りましょう😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね ☺️
もうほんと、それです!!
共感してくれるだけで気が楽になります😭母乳も、体重増えてるかな…って心配になるし全て自分にかかっている感じが不安でプレッシャーです😭💦一緒に乗り越えましょうね💦- 12月16日
はじめてのママリ🔰
素敵な意見ありがとうございます😭💕寝不足もありますね💦