2歳3ヶ月の息子が発達障害かもしれず、プレスクールに通わせるか悩んでいます。近所の2つの幼稚園を比較し、障害児受け入れのあるBと通学が限定されるAの選択に悩んでいます。集団行動が難しく、普通の子の生活が無理なのか不安です。どちらを選ぶべきか迷っています。
発達障害のお子さんをお持ちのお母様に
ご回答をいただけると嬉しいです。
厳しいご意見ご遠慮ください。
プレスクールの追加募集がありました。
発達障害があるかもしれない2歳3ヶ月の息子を
幼稚園のプレスクールに通わせるか悩んでいます。
今療育にて診察の順番待ちをしているので
診断を受けたわけではないです。
私としては自閉症スペクトラムやADHDかな?と思います。
再来年の春に入園するために、
今検討している幼稚園は2つあります。
幼稚園A
近所に人気のマンモス幼稚園
庭広い、建物は古くはない
預かり保育あり
障害児の受け入れなし
プレスクールなし
幼稚園B
近所に人気かはわからない、あまり行ってる人が近くにいない
庭狭い、建物古い
預かり保育なし
障害児の受け入れあり
プレスクールあり
息子は、少しもじっと座れなくて
言葉もギリギリ2語文話せる程度、
座って自分でご飯も食べれない、
手遊びや絵本を座って見れない聞けない、
など困りごとがあります。
おもちゃを取られたらあー!と叫びます。
一瞬です。たまに手が出る時もあります。
もともと、集団行動ができないからと、
プレスクールに通わせたいと考えていましたが
日に日に特性?のようなものが強くなってきています。
幼稚園Bのプレスクールに通う=入園してくれる方
のみ という感じなので、
プレスクールに通うと幼稚園Aには通えなくなります。
近所に人気の幼稚園で伸び伸び広々通わせたいと
思っていましたが、もううちの子は障害児なら
どっちにしろ幼稚園Bにしか通えないのかな?と。
車もないし、近くにはこの2つの幼稚園しかありません。近くといっても大人の徒歩で20分以上です。
送迎バスはどちらもあります。
みなさんだったら、どっちの幼稚園を検討しますか?
本当に、日に日に普通の子の生活は
無理なのかなうちの子はと思ってしまって、
この質問さえ、おかしいのかなと
思ってきちゃいますが、、、、
まだどちらの幼稚園にも見学さえ行っていないので
詳しいことはわかりませんが。
ご意見をお願いします😌
- mama(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
🍀さち&まり🍀
こんにちは😊
うちの娘と年が同じなのでコメントさせてもらいました♡
うちの娘は、発達障害ではありませんが他のハンデがあります。
うちがA園とB園ならB園に通園させたいと思います。
理由としては、幼稚園が大きく人気あったにしても親の理想と子の気持ちを考えると親が通う園じゃないし娘が安心した環境で通わせたいからです。
また、うちの娘はハンデがあるのでやはり障害児の受入れしてくれてる園じゃないと娘のサポートがないことには進めないです。
うちは、オムツも外れて言葉は達者ですがハンデがあるため段差や階段昇降は一人ではできないのでやっぱり受入れしてくれてる園とかは限定されます。
ふーさんママ
うちは上の子が発達障害です。
3歳の時にADHDとアスペルガーと診断されています。
幼稚園を考えはじめた時、話すことはできましたが落ち着きがなく、癇癪がひどく、他害がありました。
私ならBの幼稚園を選びます。
というか、実際似たような幼稚園に入れました。
他の人気のマンモス園とか、のびのび系の幼稚園とかいくつか娘に合いそうなところに見学に行きましたが、発達障害の話をすると断られました。
唯一断られなかったところがありましたが、そこは見学に行った際、見学者カードを書くのですがそれを書いた人のところ全員に入園案内と願書が送られてきたそうですが、我が家には来ませんでした。
発達障害あっても全然いいですよーと言われた幼稚園に入園させたけど全く着いていけず放置されてしまって、娘が通っていた幼稚園に転園してきた子を何人も見てきました。
もちろん、療育を積み重ねていくことでどんどん成長もすると思います。
でも、今プレを申し込む段階で心配事があるのであれば、障害児を受け入れた実績のある幼稚園の方が、親も子も安心して通えるのではないか、と思います。
ちなみにうちは幼稚園が終わった後に児童発達支援(児童デイサービス)を利用していたので、朝9時頃預けたらデイの日は夕方5時過ぎに帰宅でした。
そういうふうに通える療育があれば、お仕事も可能かと思います。
-
mama
やっぱり幼稚園Bのほうが良さそうですよね😌ありがとうございます😆✨
- 12月17日
yj
息子がグレーゾーンです。
うちならBですかね🤔
うちは校区外の公立の超少人数の幼稚園にしました。
すぐ近所の私立のマンモス園に通わせようかな、と思いましたが見学に行って3歳児健診で引っかかったと話したら微妙な空気になり遠回しに断られました💦
私立なので園によって対応は違うと思いますが、発達障害に理解があったり実際に受け入れている園の方が前ね先生も対応に慣れていたり、お子さんも過ごしやすいかな、と思います🤔
どうしてもA幼稚園に通わせたいな、と思うならまずは幼稚園の先生に入園検討してる旨を伝えて、発達障害があり補助の先生をつけたり自分の子供にある程度の配慮してもらえるか、どんな対応してもらえるかなど一度相談してもいいかなと思います…。
-
mama
とても参考になります。ありがとうございます😌✨✨
- 12月17日
はじめてのママリ🔰
まずは2園共に見学をしてみるのと、こども園や保育園も検討されてみてはいかがでしょうか?
うちの子は元々私立保育園で途中から園がこども園に変更になりました。
保育園は0歳から入園している子も多く、途中で発達障害が判明するので、発達障害がある子も対応してくれる園が多いです。
うちの子は自閉症スペクトラムとADHD、軽度知的障害があります。
お友達にも発達障害のある子はいますし、先生方も工夫して対応してくださるので、園が療育代わりにもなっています。
幼稚園はお勉強タイプの園だと、ADHD傾向がある子は受け入れてくれない所が多いかもしれません。
どちらかなら、私なら両方見学した上で、Bです。
一旦Aのプレにしてみて、無理そうなら園から言われると思うので、今はAでもいいと思いますよ。
個人的には保育園の方がおすすめです。
-
mama
そうですね、もう少し視野も広げてみたいと思います!
円が療育代わりになってるの、とても良いですね😌
コメントありがとうございます✨- 12月17日
退会ユーザー
現在プレスクールの歳、来年年少さんになる息子がいます!
うちはまず、障害児受け入れなしの幼稚園のプレに落ちました💦
自分で給食が食べられない理由ででした💧😫
あのときはショックで泣きましたが😱
あのとき落としてくれてありがとうございます🥺って感じです
それからすぐに児童発達支援というところに通い始めました🥰
プロがいるので伸びがすごいです!
そこに通わせて仕事もしています🥰
たぶん、あのまま受かっていてもいざ年少ってなるときに断られていたので😣😣
いまごろ大パニックになってたとおもいます💧💧😫
でも、まだまだ障害かどうかはわからないですよね😫
でもお母さんのカンって当たることが多いと思います。
上の子が、いま幼稚園の年中さんですがやることがやはり高度すぎて(鼓笛隊、楽器演奏、体操、ダンスなどなど)💦下の子にはただただキツイ場所(私にも)になっていただろうなあ〜とイベントの度に感じます💧
上の子もイベントのたびに壁にぶち当たるくらいなので😭😭
わたしならやはり🅱に行かせますかね😣
-
mama
コメントありがとうございます!
無知で申し訳ないのですが、児童発達支援というのは、療育センターなどとはまた別のものになるのでしょうか?預かり保育みたいな感じなのでしょうか?😩- 12月16日
-
退会ユーザー
療育センターとは別です🤗
お住まいの○○市 児童発達支援事業所
で、検索してみてください💕
いろんな児発のホームページをみてみてください!🤗
うちの子が通っているところは、普通のきれいな園庭付き保育園(毎日給食もあり)に、作業療法士さんとかもいらっしゃって、保育園みたいだけど療育もしてくれてって感じです💗幼稚園以上にイベントをしてくれています!(幼稚園みたいに、いちいち親を強制参加させないので負担が軽くてありがたいです😭✨)
朝9時〜4時までで、家まで送迎もしてくださります✨
そのまま小学校にあがれば、放課後等デイサービスとしても通えるので
助かるばかりです💕- 12月16日
-
mama
とってもわかりやすいです!
早速調べてみます✨ありがとうございます!- 12月17日
a
うちはプレスクールに、発達ゆっくりのことを相談したら断られました💦
そのあと児童発達支援という施設があることを知り、二歳半から通園しています。
今はそこに通わせて大正解だと確信してます。
プレスクールの幼稚園に相談されてもいいかもしれませんよ?✨発達で心配、ゆっくりな子も受け入れてくれる幼稚園もたくさんありますので!
-
mama
断られることもあるんですね😭
障害児の受け入れありとなっているので、受け入れてもらえる気満々でいました💧児童発達支援というところは、療育手帳などを持っていたり、診断を受けないといけない感じなのでしょうか?😢- 12月16日
-
a
受け入れありだと受け入れてくれると思いますよ!
どれくらいの障害にもよりますかね。
療育手帳は、いらないです、受給者証を発行してもらったら行けるんです!✨
うちの場合なんですが、療育センターで専門医に診察→療育受けたいことを伝える→受給者をもらうための医師意見書を書いてもらう→医師意見書を役所に提出→行きたい児発と契約→受給者証が届いたら通園開始、って感じでした。- 12月16日
-
mama
詳しくありがとうございます😢
いま、療育センターにて、診察の順番待ちの段階なので動くとしてもまだこれからですね。参考にさせていただきます😢✨- 12月16日
mama
参考になります!ありがとうございます😆✨