
生後2ヶ月の子をつれての帰省、どこまでしますか?コロナやこの時期のこ…
生後2ヶ月の子をつれての帰省、どこまでしますか?
コロナやこの時期のこの体力的に、ご自身だったらどうするか教えて欲しいです。
(例)
・乗り換え多いし一回あたりの乗車時間短いから実家①は行く
・乗り換え少ないから実家②は行く
・普段なら実家①は行くけどコロナ怖いから今年は行かない
・体力的にどっちの実家も生後2ヶ月の子には大変だから行かない
実家① ドアtoドアで45分 (乗り換え時間含む)
徒歩10分→電車25分(10分+10分+5分)→徒歩10分
実家② ドアtoドアで1時間30分 (乗り換え時間含む)
徒歩10分→電車50分(20分+30分)→徒歩15分
住んでいる所も実家も首都圏です。(実家②はやや郊外)
初めての子で体力とかもいまいち分からず迷ってます😵
- ままり

はじめてのママリ🔰
コロナのない時ならどちらもありかな?と思います。
私なら帰省します。
しかし、今年の帰省ならどちらもしましせん。
車という選択肢があるなら車でします。

ちぇるしー
コロナさえなければどちらも行きます!
コロナが流行ってる今、首都圏でも東京、千葉、神奈川、埼玉あたりなら車だったら行きますが、群馬、茨城、山梨とかなら行きません。

きりん
車なら行きますが、電車なら行かないです。
ちなみに我が家は来年は実家の新年会すら計画していません。別々に過ごします!

退会ユーザー
電車が混まない時間で、どうしても帰りたい!!もう無理!!っていう感じなら、①は帰りますね〜💨
首都圏で、ここ最近まで週1で、①にほぼ近い立地の実家に電車で行ってますが、私の乗る電車はタイミングさえ合えば割と空いてて、コロナのリスクは低いかなって感じです。飛沫感染と言われているだけあって、電車の中はみんな静かですし😅
私自身、生後1ヶ月半ごろから①の実家に電車で行き来してるので、2ヶ月の子が大変かと言われたら、授乳のタイミングさえしっかりしてからいけば行けるかなって感じです🤔
コメント