
コメント

にゃんママ
子供は事情を知らないから泣いちゃいますよね😭
何があったのか分かりませんが、離婚って色々あるじゃないですか?
子供の為に親が互いに我慢して過ごしても、絶対子供の為にならないし
幸せには過ごせなかったんじゃないかなって思います。
今1番辛い時だと思うし、泣きたい時は泣いていいです。
弱音吐いたっていいですよ!

はじめてのママリ🔰
私も2歳の時に両親が離婚しています。2歳の頃の記憶はありませんが小学3年生頃まで毎年夏休みとかに父親のところへ泊まりで遊びに行っていました。でも途中で母親が彼氏ができ(再婚して現在の父親)会うことを禁止されました。
夏休み遊びに行ってる頃はみんなで一緒に住みたい、など母親に無理なのを分かりながらも訴えていた記憶があります。
今思うとシングルで2つ上の姉と私を養育費も貰わず、掛け持ちの仕事して育ててくれた母親には感謝しかありませんし、やっぱり母親の幸せが1番の幸せだなっと感じます。
反抗期などでぶつかったりしたこともありますが感謝は一生忘れないです。
今の今まで母子家庭で育ったことを嫌に思ったこともないですし、再婚相手の今の父親もすごいいい人で本当の父親だと思っています!!
2歳の息子さんももしかしたらいつかパパを忘れて一緒にいるママの幸せを願ってくれるんじゃないかなぁ、、と思います。
私の話で申し訳ないですが、元気を出してください。
苦労はいつか報われると信じています!!
-
mama
コメントありがとうございます😢
両親がいるのが当たり前の環境で育てて貰ったので、貴重なお話が聞けて、少し気持ちが楽になりました。
苦労はいつか報われるという言葉とても響きました。
私も信じて頑張ります、ありがとうございます😭💓- 12月16日

ばたこ
大人の都合で…本当にお気持ちわかります😭
その年齢でパパに会いたいってはっきり言うのってすごいです!!うちの子はもうすぐ2歳ですが、そんな様子は無いので…
他人事ではないし、心が痛いです😭
定期的に会わせる予定ですか?
別れる時に泣かれたら嫌ですよね😭
-
mama
コメントありがとうございます😢
定期的に会う予定もないし、最後に会ったのも4ヶ月以上前なんですけどね。
昨日はっきり言ったので本当に驚きました。
そんな姿を見て、何もしてあげられなくて苦しかったです😭- 12月16日

ゆゆ
未婚シングルです!
別れた直後は本当にしんどいですよね😰
私も子供が3ヶ月の時に別れて2人暮らしですが未だに辛い時あります。
でも仕事に家事に育児と毎日戦争の様に過ごしていてら段々慣れてきて気付いたら当たり前になってきます。
本当に辛い時はご両親等頼れる方に相談するのが1番です😌
-
mama
コメントありがとうございます!
同じシングルの方からのコメント心強いです😌
本当に毎日が戦争ですよね!
忙しくて忘れかけていましたが、子供の一言で引き戻されました😫
時間が解決してくれることを願います🥺- 12月16日

みー
月齢近い息子がいるシングルマザーです。
半年前に離婚しました!
うちは月1で面会してますが、バイバイした後「もっとパパとあそびたかった」「パパも一緒に帰りたかった」としょんぼり顔で言うようになり、私もかなり辛かったです😢
1週間くらい情緒不安定な状態が続いて、子供ながらに我慢させたり寂しい思いさせてるのかなと思いました。
これから先きっともっと色々聞かれたりしますよね~。
私も不安です。
-
mama
コメントありがとうございます!
月一で面会されているんですね!
しょんぼり顔見てるの辛いですよね。
うちはしばらく会ってないですが「パパはお仕事行ってるの」とか言うので、小さいながらに感じるものがあるんだろうなと切なくなります。
共感して頂いてありがとうございます!
私だけじゃないんだとホッとしました😌- 12月16日

なっちゃん
わかります!私も子どもが3歳の時に離婚してしんどかったです。
息子に何で?何でお父さんいないの?お父さんどこ?
何で新しい家に住むの?と
ギャン泣きされたことが
数日つづきました。
ごめんね、お父さんと喧嘩して仲良しでいられなくなったんさ。だからもういられない。など話をしてから
もうすぐ3年です。
今は6歳になり
父親のことなんて一つもいいません。きっと思ってたりしてるだろうと思います。
でも息子は毎日保育園で
楽しんでるし毎日ちょけてます。🤣
不安は私もありますよ。
今年は仕事を2回も辞めてしまって情けないです。
次はたまたま知人の紹介で
ちょっとだけの期間ですが
働きますが正社員で働けるような場所で安定に暮らしたいです、、、
-
mama
コメントありがとうございます!
小さいなりに理解しているんですよね。
これから息子にもなんでパパがいないのかとか聞かれたりするんだろうなと今から不安です😢- 12月19日
-
なっちゃん
その時がきたら
正直に話したらいいじゃないですか??
子どももうちは父がいないって当たり前かのように
思ったり。今、ひとり親多いし子ども同士で共感する場合もあるかもしれませんよ!- 12月19日
mama
優しいコメントありがとうございます😭
背中を押してもらった気がします😭✨