![初めてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調悪くて育児に追われ、旦那や旦那の母からのプレッシャーに悩んでいます。忙しさに限界を感じています。
体調悪く目眩と吐き気と微熱でフラフラでいっぱいいっぱいになり子供は泣きわめき、
育児ノイローゼすんぜんかな。。
旦那に言っても、洗濯ためすぎや、子供の事で言われあたしのせい?
自分が気づいたら黙ってやってよって感じ。
旦那の母に体調悪いことつたえたら、
嫌味っぽく、
子供えらい泣いとるやんかわいそうに。。
って言われめっちゃ腹立ちました。
出歩きすぎやって言われて、
仕事も、子供の病院やもろもろで出歩仕方ないし旦那の帰り8時9時でやるのといっぱいでやらんとあかんし
ほんまなんなん。
- 初めてのママ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
奥様を支えるのが家族だと思うのですが💦なんだか冷たいですね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まいにちお疲れ様です。
自分は目眩は経験ないのですが、実母が10年くらい、今も進行形で目眩に悩まされて辛い思いをしているのをそばで見てた者として、めちゃくちゃしんどいだろうとお察しします!
ただでさえ産後1ヶ月でホルモンバランスもまだ整ってない、メンタルも身体も本調子じゃないのを
旦那さんや義母が理解できてないのでしょうね。
そうでないければ人間をやっとのことで産み出してまだそれほど立っていない状態の人にそんな言葉絶対にかけられ無いですよね。
そこに寄り添ってもらえない、理解してもらえないと今後の生活に支障が出まくると思うのですが
実家に頼ることはできそうですか?難しければ行政に相談に乗ってもらうのもいいかと思いますよ😨
とにかく、初めてのママさんがこのままノイローゼになってしまう事が何より子供さんにとっても絶対避けたいと思うので、限界を迎える前に手を打った方が良いと思います!
-
初めてのママ🔰
義母もたまに嫌味っぽく言うてくるし、私も産後余裕が少しあったり気分転換にでかけてたことを出かけすぎといわれ、
それででしょう。
こっちも旦那の母にしょっちゅう来られたり実家に行ったり監視されて、旦那はいいけどこっちは解放されたくてしかたありません。
深入りしてくるタイプなので今はそっとしてもほしいです。
ほんとに潰れる前に手をうちたいです。
いい方法があれば教えてください。- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
みんな初めてのママさんに対して厳しすぎると思います💦
そっとしておいてほしいし嫌味なんてもってのほかですよね。気分転換だって必要です!
方法としては、実家に相談する、保健センターに相談してみるとかで、そこで聞いてもらったら行政が介入できるサポートがあるかと思いますので、それを活用する手もありますね。
ただ、根本的には家族感の理解が必要だと思うので旦那さんに気持ちをわかってもらうのが1番とは思うんですけどなかなかそれが難しそうですね、バックに義母がちらついてますし、、- 12月16日
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます。👏
子供の事、気になる事すべて母親のせいみたいな感じで言われるのがそうゆう時だけ母親かよって思います。。
旦那にも子供のためを思ってとかしか言ってないと言われますが、
なら自分でやって?って思いますし。
義母がいちいち口出し、旦那に嫁にこれ言われたという事も言ってて旦那から親にこうやって言ったやろって事も言ってますし、
義母のやり方が正しいとも旦那も思ってるので、ほんとに誰の子供なんだかってかんじで。
自分の家族とも会えないのでよりどころがなくて- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないですよ!
なるほどなるほど
たしかに、子供のためを盾にして自分は言いたい事言ってるんですね旦那さん。子供
のためは思ってても体調悪くてできない事だってあるわけで。
やってるこたは病人に鞭打ってるのと同じですからね。
おかあさんとうざいくらい繋がっているみたいですので
そこはもうシャットアウトして心に壁作ります私なら(良くないかもだけどこれ以上ダメージ喰らわないように)
実家には会えなくても連絡は取れないですかね😢
今のままだと誰かに助けを求めた方が絶対良いですよ。
もし、旦那のこと言って親に心配かけないかとか考えて相談できないのであれば、ノイローゼになってからではもっとご両親が悲しむと思うので今言った方がいいと思いますよ😭😭- 12月17日
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます👏
実家の母に前に泣きながら伝えたんですけど、
呆れた感じで、母親やのにオムツやミルクも変えれんでどうするん?と言われ、色々言われ喧嘩になって、
私もキレたら母もめっちゃ怒ってもう二度と家に来るなと言われたので縁切り状態です😓
義母に預けるのは嫌で悔しいけど、自分の、身体と子供のこと考えると、
世話焼きな義母だけど、余計なことしなくて、子どもをみてもらえるなら、私も仕事や、家でゆっくりできるし
頼れるとこは頼ろうかなって思いました😭- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
お伝えしたのに受け止めて貰えなかったんですね💦
それは辛かったですね😭💦
それは四面楚歌すぎる、、
とりあえず今のママさんの身体がとても心配なので、義母さんに頼るのいいと思いますよ😢
それこそ旦那さんがいう、子供のためってやつだと思います💦旦那が文句言うようなら子供のタメって言いましょ!- 12月18日
-
初めてのママ🔰
お返事返したつもりでした。。
すみません👏
最近では仕事で疲れたと機嫌悪く、素直に伝えても初めは嫌々ながら子供の面倒みたり、
みても10分程です。。
ほぼノイローゼ状態だと思います😭毎日泣いてます- 1月28日
初めてのママ🔰
家事はしてくれるのですが、
私がしんどいことも、わかってるけど、
部屋が汚いと言われほんとおかしくりそうです。。
ある程度片付けるけど、一日に全部できないし、
やると潰れるのわかってるからもう手を抜こうって思って割り切ってます。
が今度は旦那が、うるさくノイローゼなりそうです😅
退会ユーザー
全く片付けてないなら分かりますが片付けてて言われたらしんどいですよね😭