※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむちゃんママ
家族・旦那

赤ちゃんと一緒に寝る際、配置は赤ちゃんが真ん中が一般的でしょうか。夫婦の距離感に寂しさを感じていますが、旦那には言えず、産後の営みについても不安があります。

夫婦+赤ちゃんで布団出寝る時、
並び方は赤ちゃんが真ん中が一般的でしょうか?

産前は旦那さんとセミダブルに2人で寝ていましたが、赤ちゃんが産まれたら私と赤ちゃんがダブルで寝た方がいいんじゃないかとダブルを買い足し、
セミダブルに旦那が1人で寝て、
ダブルに赤ちゃんと私で寝ています。
布団は別々ですが、真ん中に赤ちゃんがいるような配置です。
セミダブルとダブルの端と端で
寝ている私と旦那。
正直寂しい感じがしてしまっています( ; ω ; )
前みたいひ隣でくっついて寝たいなぁ
と…。
母親になったのだから、そーゆー事はあまり言いたくないので、旦那には言えませんが…
なんだか夫婦の営みとか このまま再開しないんじゃないかなぁ とか思ってしまいます。。
一緒に寝ていないご夫婦さんは、産後の営みなどはどちらかが言葉で誘うんでしょうか?

コメント

𝚖𝚊𝚖𝚊♩

うちも同じような感じで、セミダブル2つの布団を並べて寝てます!
壁側に娘、真ん中に私で隣に主人です😊
生後3ヶ月からそうしてます♩
娘が凄く動くので、端っこじゃなきゃ、、っていう理由で端です😂✨

  • つむちゃんママ

    つむちゃんママ

    わりと皆さんお子さんが端なんですね!!因みに3ヶ月までの間はどぉされてました??

    • 12月15日
  • 𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    𝚖𝚊𝚖𝚊♩

    3ヶ月までは、ベビー布団を夫婦の布団の間に置いて、赤ちゃんっていう時期を夫婦で堪能してました🥺✨

    • 12月15日
すくすくママ

ずっとベビーベッド使っていましたが、今 布団に3人並んで寝ています。

うちは私が真ん中です。
理由としては夫の寝相が悪くて、赤ちゃんが真ん中が怖いからです。

夫婦の営みに関してですが…
ちょっと甘えて、そういう雰囲気にもっていきたい時もあるので、やはり隣で寝るのがいいかなぁと思います。

  • つむちゃんママ

    つむちゃんママ

    みなさん、赤ちゃんが端のようですね( °o°)赤ちゃんが端だと旦那も赤ちゃんを近くに感じたいかなーって思って真ん中にしましたが、結果的に私が寂しくなってしまいました(笑)今日からさりげなく寝かし付けを理由に赤ちゃんを端にしてみようかな…笑

    • 12月15日
きてぃ

私は赤ちゃんの布団買ったのですが、そっちだとなかなか寝付かずダブルの私たちの布団に一緒に寝てます!配置は旦那、私、子供です!
ひっついて寝たい気持ち分かります🤣私が引っ付きたいがために私が真ん中になってます🥺笑
母親になってもやっぱり旦那さんとひっついて寝たいですよねわかりますー😭😭

  • つむちゃんママ

    つむちゃんママ

    共感して頂けて嬉しいです(;∀;)♡なんだか、娘が産まれてから生活が娘中心なので夫婦の絡みがほとんど無くて余計に寂しく思ってしまって ߹𖥦߹ 私が真ん中にさりげなくしてみようかと思います…笑
    クレームが来なければ(笑)

    • 12月15日
deleted user

3人の時は旦那、私、子供でした🤣
年子で4人になってからは上の子、旦那、私、下の子です笑 子供産まれても私は常に旦那の腕枕で寝てるし、同じ部屋でしたら性的虐待だから営みの時はリビングです。ベッドフェンスつけてるので落ちる心配ないから子供端っこです笑

  • つむちゃんママ

    つむちゃんママ

    旦那さんの腕枕で 仲良しで羨ましいです(*´ω`*)
    腕枕なんて、同棲してから既になくなってました笑
    赤ちゃん一緒だと営みも気を使うだろうし、なかなか再開のタイミングが難しそうです(. .`)

    • 12月15日
芋けんぴ🦭

うちは旦那、私、息子、です!
私が旦那にくっついて寝たいっていうのもありますが旦那が寝相良くないので息子踏んづけそうになったりするからです笑😂