
新幹線での後期の離乳食について相談です。新幹線で2時間の帰省で、10ヶ月の子どもは離乳食をいつ食べるべきか悩んでいます。家を出る前に食べさせるか、新幹線内で食べさせるか悩んでいます。
新幹線での後期の離乳食についてです
10ヶ月になる子が今月から離乳食後期に入りました。
そして、お盆に新幹線で2時間ほど乗って帰省します。
いつも10時 14時に離乳食を食べています。
新幹線が8時半出発の11時着です。
この時一回目のご飯を家を出る8時までにすますか、それとも実家に着く12時くらいまで延ばすかどちらがいいですか?
それか新幹線内で手づかみ?か何かで食べれる様なものを持っていった方がいいですかね?
帰省は子どもと2人なので車内であまりバタバタしたくはないです(´・ω・`)
よろしくお願いします!
- emiko(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

ta☆ma
3回食にするのは無しですか??
emiko
お返事とても遅くなってしまってすいません(T ^ T)
コメントありがとうございます!
新幹線に乗る前と実家着いてすぐと、夜ということですかね?
ta☆ma
そうですね!
1回目は時間があれば家でもいいですね。7時とか。
大人と同じ7時、12時、18時みたいな。
もしそれで慣れれば、新幹線で騒いだときはたまごボーロとかを食べさせればいいかなと思いました^ ^
emiko
なるほど!!!
ありがとうございます(^-^)
お腹が減ってぐずるということがないように頑張ります!笑