※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主人の扶養から抜ける手続きをしている際、日額3612円を超えると被扶養者として認定されないため、扶養を抜けないと失業手当を受給できないでしょうか?

無知すぎてお恥ずかしい限りです💦

雇用保険の失業手当を受給するにあたって
主人の扶養から抜ける手続きをしているのですが、
主人の会社の人事さんから写真のようなメールが届いたそうです。

保険組合のQ&Aも確認して、日額が3612円を超える場合は
被扶養者としては認定できないとあったので申請したのですが…😭

扶養を抜けられないと受給できないということになるのでしょうか?

コメント

たろもち

失業手当を受給するのに、扶養内か扶養外かは関係ありませんよー!

  • ママリ

    ママリ


    そろそろ振り込まれるので安心しました!
    ありがとうございます😭😭

    • 12月15日
みんてぃ

会社に、税扶養の話と勘違いされてますね。

メールの通りの訂正はそれはそれでした方がいいと思います。(税扶養と社会保険の扶養は別です)

改めて、社会保険の扶養なんですが…と連絡してみてください。

  • ママリ

    ママリ


    税扶養と社会保険の扶養は別なんですね!?
    無知すぎて恥ずかしいです💦

    • 12月15日
ママリ

失業手当は額によっては社保の扶養を抜けないといけないですよ!

  • ママリ

    ママリ


    扶養を抜ける額を超えているので申請しています。

    • 12月15日