![ぷにまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が食べない8ヶ月の赤ちゃん。最初の2週間だけ食べていたが、その後全く食べない。お茶は飲むが、食べ物は受け付けず、栄養心配。同じ経験の方いますか?
離乳食食べないです。
もうすぐ生後8ヶ月(離乳食は6ヶ月スタートです)
はじめの2週間だけ食べてくれました。
そっから食べてくれません。
いろんな食材試しても、時間や椅子、なにからなにまで工夫しても食べてくれません。
ほんとに一口も食べてくれないんです。😢
口をギュッてして開けてすらくれなくて、
お茶だけ飲んでくれます。
お茶って言うと食いついてお茶はごくごく飲んでくれます。
でも食べ物は食べてくれない(;_;)
たまに口を開けたタイミングで口の中にうまく入ったときは、
手を突っ込んでかきだします。
同じような方いらっしゃいますか?😢😢😢
完母でミルクは拒否なので栄養心配です。
最近おっぱいの飲みも悪くなってきてるので(;_;)
- ぷにまま(1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べてくれないとストレスですよね😭うちは上の子が5ヶ月スタートでほとんど食べず9ヶ月いくちょいまえくらいから急に食べるようになりました。私もいろんな方法たっくさんやりました😭息子はスプーンを変えたら少し食べてくれるようになりました!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちもその頃は全然食べてくれませんでした!!
手作りしてもベビーフードでも拒否でした😓
ミルクも飲まなくてほぼ出ない母乳だけなので体重も増えなくて保健師さんに毎回キツめ注意されその度に家で精神崩壊してました…
その当時の体重の増加率です😓
同じように心配してましたが、今はおやつやらご飯やら好き嫌いなくめっちゃ食べるようになってます笑
ただ2歳になった今でも体重は9キロあるかないかで検診などで保健師さんに言われたりしますが2歳でできることはクリアしてるので大丈夫かな〜って感じになってきてます
-
ぷにまま
コメントありがとうございます😭
鉄分とかどうでしたか?
鉄分たりてないと癇癪起こしたりとか読んで、母乳の栄養も無くなってくるから離乳食でちゃんと補わないとと聞いて必死に食べさせようとしてるのですが😢😢
いつ頃から食べてくれました??
食べてくれなくても食べ物は与え続けるべきですか?
あと10倍がゆ→7倍→5倍とか
食べてくれなくても進めるべきですか??- 12月15日
-
ぽん
鉄分については検査してないんですが、多分足りてなかったと思います
私も同じようにそれを読んで小児科に行き相談しましたが元気だしこれもちゃんとできるなら大丈夫‼️って言われて安心してました。
特に癇癪とかはなかったし、今の所も大事です!
多分一歳くらいから結構味付けもしはじめて、手掴みで食べれるようなものも増えてきたのでそのあたりから食べる意欲が少しずつ出てきました!
一歳になっても歯が一本も生えてなかったんですけど赤ちゃん用のパンが大好きでめっちゃ食べてました‼️
私は食べなくてもちょっとずつ進めていってました!!
少しずつ固く?していくと食べてくれる場合もあったりすると思って…- 12月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も最初食べませんでした😭
毎日捨てていたので病みそうでしたが、離乳食は食べる練習だ!と割り切って食べない時はお皿ごと渡してぐちゃぐちゃさせてました🙂その成果か掴み食べは9ヶ月前からしました!
色々試した結果、私と(朝晩は夫も)同じタイミングで食事を取ったことが1番良かったらしくて食べてくれるようになりました。1人だけで食べるのが寂しくて反抗していたタイプです😅
たまたま口を開けたタイミングで物を入れると、食事嫌いになりますよ💦
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
おせんべいとかも食べないんでしょうか?何か突破口があるといいんですが…うちの子は7ヶ月頃におやきを食べたのがきっかけで食べ始めました!
![こにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こにー
うちも上の子は食べませんでした。もぅ嫌になってきて、友達がやってるインスタの離乳食アカウントとかも削除して、気にしないようにしてました(*_*)食パンを細長く切って摑ませて、それだけで今日の離乳食おわり!みたいな感じで終わらせてました。
1歳の誕生日にカレーデビューをしたら食べ、ディズニーに誕生日旅行に行ったのですが、ビュッフェから食べれそうなものをあげると、そこからなんでも食べるようになりました。
下の子も5ヶ月ちょうどではじめ、何度か拒否されましたがベビーフードを取り入れたりで何とかやってます😭納豆は試されましたか?納豆をはじめて完食率があがった気がします。
![Smama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Smama♡
長女も離乳食食べなくて2人で泣きながら憂鬱な時間を過ごしました💦
長女は手作りだと味がなくて嫌だったらしく、ベビーフードだと食べてくれたのでベビーフードに頼りっぱなしでした😂
あとは私は思い切って1ヶ月位離乳食お休みしたときもありました!
もうすぐ5歳ですが、未だに食に興味がない(お菓子はいくらでも食べますが…)・食が細く、ご飯作っても全然食べてくれないけど成長曲線内にはおさまって元気に成長してます🙃
ぷにまま
コメントありがとうございます😭
急に食べるようになる、まで待つしかないんですかね〜😢
なんか全部捨てちゃってるのが、、、、、、、って感じです😢
はじめてのママリ🔰
おっぱい好きな子はなかなか食べないって聞いたことあります😣息子もそうだったので、まあいつか食べるかな!と気楽に考えてました😫
捨てるの悲しいですよね。大人と同じ時間にみんなで食べるとかはどうでしょうか?