
職場復帰について、1人目育休中で2人目授かり7月中旬に産休入る予定。復帰後2ヶ月半の微妙な状況。皆さんは再延長相談しますか?
職場復帰について
皆さんならどうしますか❓
参考に教えてください。
現在1人目育休中、延長して、6月中旬まで育休が延長されてるのですが、
4月に保育園に入所予定、
GW前くらいに復帰予定です。
最近2人目授かっている事が分かり、このままいくと、
7月中旬には産休に入る事になります。
復帰しても約2ヶ月半。。。微妙😓
もちろん職場の判断によるので、自分では決めれませんが、
皆さんなら、一度復帰しますか❓それとも再延長の打診をしますか❓
正直、
この期間ならボーナスの査定期間にもならないだろうし、
妊婦で通勤(1時間半)して、保育料払って仕事に行くメリットってなんなんだろうと考えてしまいまして💦
皆さまなら延長してもらえるように相談しますか❓
- はじめてのママリ🔰

A&A
私は2018年11月に1人目を出産。2020年4月に復職予定でしたが、2019年9月に2人目妊娠が発覚しました。それだと4月に産休入る計算になる感じでした…😰
なので、安定期に入ってから会社に連絡して、人事部の方から「じゃあ、そのまま延長しよっか!」も言ってくれて、色々と話を進めてくれました!!

ママリ
そのまま延長を頼むのが良いと思います!😆

mama
私なら年子?年が近い子供の家庭保育って壮絶だし、下の子が小さいうちは下の子は下の子できちんと向き合いたいので、上の子は保育園に通わせたいがために保育園に入れて復職します!
それで心が軽くなるなら保育料は安いもんだし、二人目も将来入りやすいこと(待機児童いるので)考えたら全然いいです!
もし、妊婦での通勤が辛ければ復帰してから、医者に診断書出してもらって休めば傷病手当入るし(そっちの方が育休手当より高いし)いいかなぁ~って思って保育園に入れるように申し込みしましたよ🙌
コメント