※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさき
子育て・グッズ

歯磨き方法と仕上げ磨き、歯医者デビュー時期について相談しています。初めての子育てで不安があります。

7ヶ月のお子さんがいる方❗️またそれ以降のお子さんがいる方もお願いいたします。

歯磨きはどのようにされていますか❓下二本生えています。うちは濡らしたガーゼで拭いて、赤ちゃん用歯ブラシ(超短い、赤ちゃんが持つ、はじめての歯ブラシとかいうやつ)で少し磨いているくらいです。ガーゼは少し嫌がりますが、歯ブラシはなんとか頑張れるみたいです。

仕上げ磨きもした方が良いでしょうか❓

また、歯医者デビューはいつごろにしますか❓
一応私のかかりつけの歯科は小児歯科もやっているので、そのまま同じところにかかるつもりなのですが、歯が生えたら一緒に来て、早めにフッ素をと言っています。(が、こっそり聞いたら、実際は1歳過ぎで行く人が多いらしい)ちなみに私が検診に行くのは1月末の予定です。コロナがちょっと怖いのもあります。

初めての子なのでよくわかりません💧よろしくお願いします。

コメント

みん

歯科で働いていました!まだ7ヶ月なら拭く程度で大丈夫です!(^^)歯がある程度揃ってきたら歯科医院で定期的に見てもらうことをお勧めします🤍✨お口が上手に開けられるくらいが1番良いですよ😊早い子だと一歳半できていましたが、泣いて何もできませんでした(笑)うちの子は2歳から3ヶ月に一度検診に行っているところです🥰これからもっと歯が変えてきたら、歯磨きプラス歯間ブラシもすると、歯石のつき方も変わりますよ✨✨

  • おさき

    おさき


    歯科の方ですか⁉️
    専門の方からのご回答ありがとうございます❗️

    今は拭くので大丈夫なのですね😊なかなか拭かせてくれませんが😅がんばります。

    歯科受診はもう少し歯が揃ってからなのですね。確かにお口開けるの大変なので😅

    2歳くらいだと検診も大丈夫そうなのですね。
    3ヶ月に1回くらいなら、私と一緒なので無理なく通えそうです❗️(一緒の予約枠で予約可能&私が検診のときはシッターさん来てくれるとのことなので)

    小さい頃からの歯間ブラシ、やはり大事ですよね❗️

    私は歯で苦労(成人してからですが)したので、子どもにはちゃんとしてあげたいと思います😊私もちゃんとします。

    詳しく教えてくださり、ありがとうございました😄🦷✨

    • 12月15日