
母乳が出ない初産の2日目。毎回5分ずつ授乳し、ミルクも20飲んでいる。母乳が出る時期やミルクの増やし方、2時間半で泣いたらミルクをあげてもいいかなど、退院時の対応を知りたい。
母乳が出ません。
初産で産後2日目です。
毎回両方5分以上ずつ吸わして、ミルクを今は20飲んでます。
出れば完母希望なんですが母乳が軌道に乗るのはいつ頃でしょうか…
そして、ミルクを足したりするにはどういうのがきっかけで、どのくらい増やせばいんでしょうか?
これから退院した時の為に教えてもらいたいです😓
だいたい3時間おきに授乳してますが
2時間半とかで泣いてしまった場合、ミルクあげてもいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2日目なら出ない方の方が多いと思います。3.4日経てば胸がめっちゃ張って痛くなりました。
完母じゃなかったので母乳が軌道に乗るのはいつかわかりませんが💦💦
2時間半とかで泣いてもミルクあげてました。入院中は母乳の飲む練習を先にしてからしてました😅

ひなの
初産で2日目ならほとんど出なくても大丈夫ですよ!
1ヶ月くらいで軌道に乗り始めました!
ミルクに関しては分からないです😨
-
はじめてのママリ🔰
これから出るようになるんですね!😳
焦らず、今は沢山吸ってもらいます。💪- 12月14日

ママリ
母乳は3時間あけなきゃいけないとかないので、泣いたらあげていいんですよ😊
ミルクを足してあげる基準としては、体重の増えが悪い場合ですね!
母乳をあげた都度わかりたいなら、スケールをレンタルして、母乳あげる前と上げたあとの体重はかると、母乳が飲めてるのかわかりますね!
-
はじめてのママリ🔰
母乳はまだ全然出てないので
ほぼミルクの状態です。
なので、軌道に乗ったらスケールをレンタルして見たいと思います😌- 12月14日
-
ママリ
どれくらい出てるのか確認するためにも、スケールあったほうがわかりやすいですよ😌
あと、足らない分をミルク足せばいいので、母乳あげたあとにどれくらいミルクあげればいいのかも分かりやすいです。
早く軌道に乗せたいなら、頻回授乳がおすすめです!- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
レンタルはどこでするんですか?😳💭
頻回授乳も明日からやって見ます!💪💪- 12月14日
-
ママリ
ネットで検索すると出てきますよ!
1グラム単位で表示されるものを借りると良いですよ🙆
ベビースケール レンタルと検索すると出てきますよ😊- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
早速調べて見ます🤭💭- 12月14日

はじめてのママリ
私も産後二日目で母乳が出なくて悩んでましたが、次の日の3日目からすこーし出るようになりました!
母乳が軌道に乗ったのは退院して1週間くらい経ってからでした😊
ミルクは母乳が軌道に乗るまでは足してました!
赤ちゃんの体重を測るスケールを使って、母乳を飲む前と飲んだあとの体重を測って、どのくらい飲んだか毎回確認してました!
ミルクを止めたのは、母乳だけでしっかり飲めてたらやめました😊
2時間半とかで泣いてもミルクあげて大丈夫ですよー!
-
はじめてのママリ🔰
段々と出てくるようになってくるんですね、焦りすぎてました…
スケールはレンタルですか?🤔💭- 12月14日

はじめてのママリ
私は3ヶ月でやっと完母になりました😭
それまでは頻回授乳、ミルクは3時間に1回足してました!
-
はじめてのママリ🔰
頻回授乳とは、たくさんおっぱいを吸ってもらうことですか?
3時間おきとかではなく、1時間、2時間とかでもですか?
頻回授乳の意味もわからなくて、すいません(;;)- 12月14日
-
はじめてのママリ
沢山吸ってもらうことです!
1時間でも2時間でも泣いたらあげてました。
5分を2セットとかしてました!
ミルクだけは3時間に1回のタイミングで足してました🐛- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
片方10分連続より、5分ずつを2セットやったほうがいいですか?🙄
- 12月14日
-
はじめてのママリ
10分吸われても私は出続けることなかったので交互にやってました🤣
そこは個人差ある気がします!- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
そこは様子見でやっていこうと思います!✌️✨
参考になりました。
ありがとうございます(;;)♡- 12月14日

ぽん
産後5日間は一滴たりとも出ませんでしたが、1週間後にはチョロチョロ出るよるになり、2カ月後には軌道に乗り、ほぼ完母です!
諦めずに2,3時間毎に吸わせてあげるといいと思います😊
ただ、気負い過ぎずに、ミルクにも頼って頑張ってください💓
足すミルクの量は、赤ちゃんによって違うので、入院中に助産師さんや看護師さんに聞かれてはどうですか😊? はじめのうちは与えられただけ飲んでしまいますので😂
-
はじめてのママリ🔰
軌道に乗るまで時間がかかるんですね、、、
産まれたら出るものだと思ってました😓
ミルクあげる前に片乳5分以上ずつ吸わせてますが
途中で寝ちゃうことが多く、起こしてもまた寝ちゃうって感じで、、、
やはり、片方10分ずつの方がいいですかね?😖- 12月14日
-
ぽん
私も病院から言われて5分ずつでした!でも、いつも寝ていて、吸ってるっていうより舐めてるみたいな笑 それでも哺乳瓶を突っ込めば絶対飲むし、困ってました!(後で聞けば、吸う力が弱く疲れて寝るみたいです😭哺乳瓶は簡単に出るみたい)
なんで出ないの?と自分を責めて、母乳信者になっていました😭 もういいや。と諦めかけた頃に、赤ちゃんが吸うのが上手になり、ものすごい勢いで吸い付いてくれるようになりました😊- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶のほうが簡単なんですね!
だから私の赤ちゃんも吸い疲れで寝ちゃってるんですね😂笑
昨日より今日は出たり、胸が張ったりしてきたのであんまり自分責めすぎないようにします(;;)- 12月15日

ゆん
最初の1週間が大事だって助産師さんが言ってました👀
私も2日目とかだと全然出てませんでしたが退院2日前くらいに飛び散るくらい出るようになりました🤔
ミルクはできたら3時間あけてどうしてもな時は2時間半でも良いと言われました👀
母乳は感覚あけなくても大丈夫なので出なくても泣いてたら1時間経ってなくても吸わせてました😊疲れちゃうと思いますが吸わせ続けてれば出るようになってきます😊
-
はじめてのママリ🔰
あんまり焦らずでいいんですね!😳
今のところ3時間経っても寝てることが多く、起こしておっぱい吸わせてからミルクあげてるんですが、今日授乳後2時間経った時泣いてしまって、、、
おっぱい吸わせようと思いましたがまだ出ないし、それでも泣いたらどうしようとか思ってしまい。
まだ3時間経ってないし、ミルクあげたらダメかなとか…
色々考えたら分からなくなってしまって(;;)- 12月14日
-
ゆん
泣いててもずっとおっぱい吸わせてました😊
下の子はちょっと吸うと寝ちゃってでも足りなくてすぐ泣いて起きる、そしてちょっと吸って寝るの繰り返しでした😅- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
やはり吸わしとくのがいいんですね✌️
寝るのを起こしたりしませんでしたか?
おっぱい吸わせてる時に寝ちゃうことが多くて、、、- 12月14日
-
ゆん
起こしてもなかなか起きてくれなくてよく助産師さんに起こされてました😅
下の子もそうでした😣吸い始めて止まったらおっぱいをちょっと抜こうとすると反射で吸い付くから寝る前に少し抜こうとしてできるだけ寝かせないように吸わせてって言われました👀それでも寝ちゃう時もありましたけど😅- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
結構寝ちゃいますよね…
私はどうにか起こしちゃってます😂- 12月15日

はじめてのママり🔰
私も初産でしたが3日目から母乳が溢れるほど出ましたよ😊急にガッチガチに張り両乳で200mlは超えるほどでました😅私の病院では3時間たたないで泣いてきたらとりあえずおっぱい吸わせて3時間経ったらミルクでした💦ずっと私の娘は泣いて寝なかったのでずーっとおっぱい吸わせてたので、きっと母乳が出たんだと思うって助産師さんから言われました😊ミルクはあげて泣くようなら10mlずつ足していってといわれました!
-
はじめてのママリ🔰
いきなりすごい出ましたね!😳
明日から3日目なので、ここからに期待です。
3時間経たないで泣いたらおっぱい吸わせて、それでもまだ泣いてる時はどうしてましたか?
まだ3時間たってなくミルクあげられなく、泣き続けてもずーっと吸わせてましたか?
それが分からなく、今日はずーっと抱っこしてました(;;)
おっぱいあげる時奥まで入れてあげるんですが
乳首の下側が痛いです。
こういうのも我慢したほうがいんですかね?💧- 12月14日
-
はじめてのママり🔰
ほんとにいきなりでしたよ😳
3時間経ってない時はずっと3時間経つまで吸わせてました😅右5分左5分を交互にあげてました!3時間経った瞬間すぐミルクあげてました🥺- 12月14日
-
はじめてのママり🔰
すみません途中で送信ボタン娘に押されました😅💦
ミルクあげた後泣いた時は1時間くらいだっこしても泣くようならまた母乳吸わせてました😅
赤ちゃんの吸い方がまだ下手だったりすると奥まで入れても痛い時あります😢無理せずに助産師さんに塗り薬もらってました☺️片手で頭持って片手でおっぱい持ってほんとにぐって咥えさせてました💦あとは抱き方を変えて痛いところになるべく触れないようにしてました!- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます。
すっごく参考になりました、明日から実践してみます💪💪
私自体もまだ上手く抱けなくて赤ちゃんにもごめんね。と思います。
首頭など強く持って大丈夫かな、とか色々心配になってしまって😓
練習すれば上手になりますよね😭
そして、何度も質問申し訳ないんですが、、、おっぱい吸わせてる時赤ちゃん寝ちゃうことありませんか?
私の赤ちゃん何度も起こしてるのに吸いながら寝てしまって…- 12月14日
-
はじめてのママり🔰
いえいえ😊参考になれば嬉しいです😆💖わかります😭怖いですよね💦私もよく助産師さんに見てもらって授乳するときもっと頭ガッてやっておっぱいはここだよって教えてあげないと、今赤ちゃんはお母さんだけが頼りだからね!って言われました🥺練習あるのみですよ☺️始めから上手い人なんていないですかね😳
寝ちゃうことよくありましたよ😳
3時間の授乳であげる時は必ず起こして飲ませてました❗️私の娘は黄疸がひどく出てそのせいでずっと眠く朝方は3時間経っても起きてこなくて、よく足の裏グッって押して起こして母乳飲ませてました😅夜中は朝方と違って置くと泣いてて😅その度におっぱい飲ませて寝たなぁーって思ったらそーっと置いて少し自分も寝て、30分もたたないうちに起きてくるのでそしたらまた母乳あげての繰り返しでしたよ😂💦- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
助産師は結構強引にやるので
意外に強くやっても大丈夫なんだなあ、と思います😂😂
大変ですね…
私はまだ夜中は預かってもらってるのですが赤ちゃん夜行性だね。って言われてます。
これからが怖いです😂
昼間は起こしたくなるくらいずーっと寝てくれてるのに…- 12月14日

退会ユーザー
私も退院まで2mlとかでした🤣🤣
でも退院後3日で完母です!
軌道に乗ったなーと思ったのは2ヶ月くらいですかね、、、私は母乳マッサージ?行ってから、出過ぎてたという意味で2ヶ月でした。
私は寝室が2階で哺乳瓶消毒とかがめんどくさくて、泣いたら何回でもおっぱいくわえさせていました。どうしても泣いて泣いて寝ない!と思ったらミルクあげてました。
-
はじめてのママリ🔰
母乳マッサージがあるんですか?
おっぱいくわえさせたら、泣きやみましたか?😳- 12月14日
-
退会ユーザー
産院で退院前に1回助産師さんがやってくれて、おっぱいがガッチガチなのを処置してもらって、その時から急にビューーンと出るようになりました😹
効果はすぐ切れて、退院後すぐ実母が桶谷式(マッサージプラス母乳育児について相談できるところ)を予約してくれてて、そこでまたマッサージしてもらって、授乳姿を細かく見てくれました!そこで母乳だけでもいけるんじゃない?って言われて通わず終わりました。その日から吸わせまくって今に至ります😂
おむつとか気温とか理由がなければおっぱいで泣き止みましたよ☺️- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
そういう所があるんですね!
いいですね✌️
気温は20度から24度がベストなんですか?🤔- 12月14日
-
退会ユーザー
そうですね!気温がよく分からなくても、お母さんが寒くなく暑くない気温ならまず心配は無いと思います😌
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
- 12月15日

♡A♡
ご出産おめれとーございます*ˊᵕˋ*
最初からピューピューなんて出ませんでしたよ😂
自分での搾乳も痛みに耐えながら5ミリ取るのもやっと、、、って感じでした!
だから、最初から完母は難しいと思います😫💦
ミルクも飲みが良いなら、別に無理してすぐに完母目指さなくても大丈夫ですよ♥
私は、7ヵ月過ぎたあたりかな?ミルクの飲みが悪いけど、母乳は飲む。みたいな感じになりました😊
完母がいいわけでは決してないので、赤ちゃんの成長に合わせてミルクも必要ですよ✨
まだまだこれからですから!
焦らずに♥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
私は焦りすぎですね、もう少し頑張って吸ってもらうようにします。
あんまり考えすぎないようにしようと思います🥺💭- 12月14日

ままり
まだ出てなくて大丈夫だと思いますよ!
とにかくずっと吸ってもらうことで吸うようになるので、とにかく吸ってもらって、私は産後3日目に急に胸がカチカチになって、急にでるようになりました!
ミルク足すのは、病院のスケールで体重測って、母乳出てなかったら足すと思います。
ミルクは、母乳10分ずつのあとに産後日数×10足してました。
退院後、吐き戻しが増えて体重も増えてたのでミルクやめた感じでした。
ミルクは3時間おきじゃないとお腹に負担かかるので、なんとかおっぱい咥えてもらってました。ちょっとくらい大丈夫かもですが…!
あと、とにかく、とにかく、水分取ったほうがいいです!自販機通いまくって一日2リットルくらい飲んでたらすごく変わりました!
-
はじめてのママリ🔰
私は赤ちゃんが泣いちゃうので5分ずつぐらいしか吸わせませんでしたが、明日からもう少し吸ってもらおうと思います。
ですが、赤ちゃん起こしても起こしても吸いながら寝ちゃうことがあります…
この場合はどうしたらいいですか?
その後ミルクをあげるといきなり目を開き、起きて飲みだします(;;)- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
あと私は水分取らないのでそれもありますよね…
1日500mlくらいしか飲まなくて。
原因はそこにありますよね😔- 12月14日
-
ままり
とにかく吸ってもらうのが大事なので、頑張ってください!
寝ちゃうときは、脇の下とか足の裏こちょこちょしたり、一回コットに置いて起きたらまた吸ってもらったりしました!吸うの疲れるみたいですぐ寝ちゃいますよね☺️頑張れ頑張れ、って応援してると、思い詰めないしなんか愛おしくなりました。笑
ミルクは簡単に飲めるから、ご褒美のデザートだよーって感じで笑- 12月14日
-
ままり
水分、めっちゃ大事みたいです!私も2日目まで全然飲んでなかったんですが、意識して飲み始めた3日目からすごい変わりました。授乳するとそもそもすごい喉渇くので、いまは1日4リットルくらい飲んでます😂
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず吸ってもらいます!
今日から実践してます💪
私もあげながらよく吸ってくれると、上手だねー。とか独り言言ってます😂
ご褒美のデザート🤣💓- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
今日は1リットルは頑張って飲もうと思います!💪
教えていただきありがとうございます❤︎
とっても参考になりました🥰- 12月15日

あさみ
上の子の時同じ状況で悩みました!生後1か月で母乳だけでいけるようになりました!
その後は時々ミルク足したり【ミルクのときは旦那に飲ませて】してましたが。
退院する前に助産師さんか、看護師さんに相談してみるといいと思いますよ!
下の子は今、ちょうど産後10日経ちましたが、毎回母乳を両方5〜10分ずつ吸わせてからミルク80くらい飲んでます!まだ母乳だけで足りないようなので、母乳とミルク混合でやっていこうと思ってます!母乳だけで頑張りたいのでしたら、1時間おきとか2時間おきでも母乳吸わせてみたら、いいと思いますよ!
母乳だけで妹は2時半おきとかでやってました!
-
はじめてのママリ🔰
とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことが大切なんですね!
乳首が痛くなって辞めてしまってたので、ピュアレーン塗って頑張りたいと思います(;;)💧- 12月14日
-
あさみ
今乳首切れて出血しちゃいましたが、根気強く赤ちゃんに吸わせて頑張りましょう‼️
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
頑張りましょう…💪💪
- 12月15日
はじめてのママリ🔰
3.4日目でそんなに変わるんですか、、、
私もミルク飲む前に母乳飲む練習をさせてますが、10分以上やったほうがいいですかね?💧