※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいかい
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんが湿気と暑さで食欲が落ち、寝てもすぐに起きる状況。熱中症や脱水症状の判断がわからず相談。夏の過ごし方も気になる。

もう少しで生後一ヶ月になるのですが
今日はものすごく湿気があり
室内も大人にとってはすごく暑いです。
いつもよりミルクを飲む量が少なく、
寝ても一時間でおきてしまいます。
熱中症とか脱水症状が気になるのですが
なにで判断すればいいかわかりません。
みなさんはどう夏をおすごしですか?

コメント

ジャンジャン🐻

熱中症とかのまえに、まだ体温調整もできないので、エアコンなどで温度管理してあげてください…>_<…

  • かいかい

    かいかい

    エアコンは何度くらいに
    設定してますか???

    • 8月2日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    26〜28度設定で室温も26〜27度にしてますよ‼︎

    • 8月2日
  • かいかい

    かいかい

    ありがとうございます!
    参考になります!!

    • 8月2日
はなつな

おしっこがちゃんと出ていれば大丈夫かと思いますが、室内はエアコンで温度管理してあげてくださいね(^-^)

  • かいかい

    かいかい

    おしっこもうんちも
    出てます!
    少し安心しました♪♪

    • 8月2日
kimika☆

熱中症のサインは色々あるみたいですけど、顔色が悪かったり、唇が乾いてたり、熱があったり、おしっこの回数が少ないとか出ないだったり、明らかにぐったりしてたら熱中症の可能性あります。

気になるのであれば、室温計をかって室温を26から28度くらいを維持するように、エアコンを使う方がいいですよ(>_<)
うちも基本日中はエアコンで、夜は扇風機ですが、夜も扇風機じゃ暑くなってきたので、夜もエアコンつけなきゃな、、と考えてます。

  • かいかい

    かいかい

    やはりエアコン使って
    室内の温度調節が必要ですよね。。。
    参考になります!
    ありがとうございます!

    • 8月2日
deleted user

温湿度計で室内の温度管理するといいですよ!
私はエアコンと除湿機フル活用です。電気代が恐ろしいですが、仕方ないです。

  • かいかい

    かいかい

    私も一応湿温計つかって
    るんですけど。。。
    もう、今月の電気代の請求が
    こわいですね(´・ω・`)

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電気代、、しょうがないっす

    • 8月2日
  • かいかい

    かいかい

    ですよねーーー(TдT)

    • 8月2日