
生後3ヶ月の男の子のママです。授乳後におっぱいが痛み、悩んでいます。誰に相談しても答えが見つからず、毎日つらくて涙が出ます。どうしたらいいでしょうか?
もう少しで生後3ヶ月になる男の子のママです。
私は授乳後にチクチクおっぱいが痛み、抱っこしてあやすのも辛いほど痛くなります。
何度も何度もミルクにしようと思いつつ、母乳が出るのにたくさん飲ませてあげたいのにもったいないという気持ちと、ずっと悩んでます…
毎日つらくて涙が出てきます、私が我慢すればいいだけの話なのですが、、
誰に相談しても答えが見つかりません。
皆様ならどうされますか?
- rara(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とってもよくわかります。
そして、わたしはそのストレスで母乳の量が減りました💦
そして、混合になりました!
ミルクに頼ることがダメだとは全く思いません。
ストレスかかえるくらいならミルクあげたほうがお子さんも嬉しいと思いますよー!
ママの笑顔が一番です😊💗

みけあママ
私もまだ差し乳になりきっておらず、おっぱいがピリピリして不快です~😭💦が、1人目は4ヶ月頃から差し乳になって楽になった記憶があるのでもう少し耐えるつもりです!ミルク代節約したくて💦笑
ですが、raさんが泣いてしまうほど授乳がストレスなのは身体に毒だと思うので、ミルクに移行していっても良いと思いますよ☺️
その場合はお医者さんに相談して母乳をとめるお薬とか処方してもらうと乳腺炎になる可能性も低くなると思います!無理せずご自身の楽な方を選べば良いと思いますよ🥰
-
rara
薬は産婦人科でもらえますか?
- 12月14日
-
みけあママ
もらえますよ!相談してみてください☺️
- 12月15日

ママリ
私は乳腺炎で膿がたまって薬でおっぱいとめました😭3ヶ月から完ミです。
おっぱいで育てたい気持ちが強かったのでその時はとても辛かったですが、、
ミルクでも大きくなるし、飲んでる姿かわいいし、他の人にもミルクあげてもらえるし、
確かに母乳のデメリットってあまりないけど、ミルクのメリットもたくさんあるよなと今は思ってます。
何より乳腺炎などおっぱいトラブルを心配しなくて良くなったので、気持ちに余裕が出ました!(私も痛いしまたなるんじゃないかと不安で泣いてました)
痛くなるのは乳腺炎でですかね?
つらくて涙出るくらいならミルクにしてもいいと思っちゃいます。もう3ヶ月もあげたんだし!偉い!
母乳作りすぎて張りやすいとかであれば、薬で分泌量を少し減らして母乳育児続けることもできるみたいですよ。
悩みながらでもおっぱいあげ続けてるうちに軌道にのるかもしれないですし。
赤ちゃんは母乳でもミルクでも育ちます!
だから、お母さんの心が楽なのが一番かなと!
私も辛かったのを思い出して長文乱文なってしまいました💦
良い答えが見つかりますように。

rara
乳腺炎にもよくなりやすいのですが、授乳後柔らかいおっぱいでも痛むんです😔
血流が悪いのかもと母乳外来で言われて体を温めるようにしても改善されず…どうしていいかわからず、痛んでる時なんでこんなに毎日悩んで痛みに耐えて…おっぱいを捨てたいと思うくらい辛いです…
rara
どのように母乳減りましたか?授乳をしながらへっていきましたか?💦
はじめてのママリ🔰
急に痛みが消えたと思ったら出なくなりました😭