1週間経っても断乳できず、子供がしつこく欲しがる。ストレスでイライラし、服をめくり吸い付いてくる。絆創膏を貼っても剥がされる。どうしたらいいかわからず、ストレスでおかしくなりそう。
断乳を始めて1週間くらい経つのにしつこく欲しがります。イライラして仕方ないです。泣き声を聞いているとストレスで突き飛ばしたくなります
寝かしつけやソファで寛いでいると自分から服をめくり吸い付いて来てたのですが、一週間経っても変わらずやって来ます。絆創膏を貼ると阻止は出来るのですが、かぶれて痒いので粘着力の弱いテープに変えたところ剥がされました
もうどうしたらいいですか?諦めてあげるしかないんでしょうか? 子供に近寄って来られるのもおっぱいが目的だと思うと嫌で嫌で「あげないってば!!」と大声を上げてしまいます。誰か助けてください…このままだとストレスでおかしくなりそうです…
- せりな(9歳)
コメント
ちょめ。
断乳をしなければならない理由ってなんですか(¨*)?
ゆほま
西松屋とかで売ってる断乳や爪噛みや指しゃぶり防止のための苦いクリーム試すのはどうですか?数百円ですし・・・
うちは指しゃぶりで歯科医に勧められましたが、それでもやめられない子は1割いるかどうかって言ってました。
-
せりな
そうゆうものが売っているんですね!探してみます∩^ω^∩
コメントありがとうございます!- 8月2日
♡ぷりん♡
お気を悪くされたら申し訳ございません。
日中だけもう少し気長に断乳されてはいかがでしょうか?
お互いにそれのほうがストレスなく過ごせるのではないでしょうか?
それか本当におっぱいがほしいのではなく、安心したいのではないのでしょうか?
まだ断乳経験がない身で失礼なコメントになりますが、授乳に変わるスキンシップが必要なのかもしれません。
せりな
四六時中欲しがるのがストレスになるし、夜寝て欲しいのでやめたいんです。確かにあげなくなったら朝まで寝るようになりました。コメントありがとうございます!
ちょめ。
まだまだママに甘えたいんだと思います(>_<)今のせりなさんにこのようなことを言ったら余計ストレスを感じてしまうかもしれませんが、欲しがる事がストレスになる…子供の立場で考えれば吸えなくてストレスになってます。夜寝てほしいからやめるっていうのはママの勝手な都合じゃないでしょうか😣💦ママがイライラしていれば余計不安になり、ますます欲しがると思います。子供からすれば授乳ってお腹を満たすためだけではなく、気持ちを落ち着かせる効果もあると思います(>_<)
ストレスでおかしくなりそうってほど悩んでいるなら、保険センターや病院で相談してみてはどうでしょうか(>_<)?今はイライラが勝っているかもしれませんが、お子さんが大好きなら気持ちも落ち着いた頃"どうしてあんなことしてしまったんだろう"と絶対後悔します(;_;)
どうしてもやめたいなら、欲しがったら本や一緒に遊んで気をそらせたり、日中はフォローアップミルクで代用はどうですか??
せりなさんとお子さんがにこにこと笑って1日を過ごせる日が早く来ることを願ってます。