
コメント

はじめてのママリ🔰
別だと思います💦
私は多嚢胞でしたが、高温期は14日あったので、黄体機能不全の治療はしていません💦
逆に友人は、排卵はきちんとあるけど、高温期が10日くらいで終わってしまうので黄体機能不全だそうです💦

退会ユーザー
私も両方で、どっちも薬飲んでました!
-
あずさ
同じ方がいてちょっと安心しました。
薬を飲めば大丈夫なら、希望ありますよね。
ありがとうございました。- 12月14日
はじめてのママリ🔰
別だと思います💦
私は多嚢胞でしたが、高温期は14日あったので、黄体機能不全の治療はしていません💦
逆に友人は、排卵はきちんとあるけど、高温期が10日くらいで終わってしまうので黄体機能不全だそうです💦
退会ユーザー
私も両方で、どっちも薬飲んでました!
あずさ
同じ方がいてちょっと安心しました。
薬を飲めば大丈夫なら、希望ありますよね。
ありがとうございました。
「黄体機能不全」に関する質問
黄体ホルモン補充 12wくらいまで補充された方いらっしゃいますか? 現在10wです。 黄体機能不全とは言われてないものの、 過去に原因不明の稽留流産を4回経験しているので 念のためということで現在まで 黄体ホルモン…
初めまして!基礎体温の高温期について、ちょっと客観的な意見を聞いてみたくご質問してみました! 私(30歳)主人(28歳)で妊活中で、4/10現在生理中で妊活5周期目突入いたしました。 6周期でダメだったら一旦病院に受診す…
デュファストンについて 黄体機能不全は指摘されていないのですか、不育の為に高温期から処方されていました。 生理が来たらやめて、来なかったら飲み続ける予定で3週間分くらいもらっていたのですが 今回人工授精後高…
妊活人気の質問ランキング
あずさ
ああ…そうなのですね。
今日黄体機能不全と判明しまして、元々多嚢胞でもあるのでダブルパンチってことなんですね。
わかってスッキリしました。ありがとうございました。