![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師で転職や再就職を考える妊婦さんが、経験不足や子育ての条件で職場探しに悩んでいます。転職サイトやハローワーク、自分で調べる方法を知りたいです。希望は残業が少ないパートで、月給10万円程度の職場を探しています。
看護師で転職や再就職された方、職探しの方法をアドバイスください。
第一子の妊娠中に退職し、就職しないまま第二子妊娠中です。(第一子3歳、現在妊娠40w)
産後1年を目安に再就職したいと考えています。
夫は出張や転勤が多く、子どものこと、家のことでは全く頼れない状況になることが十分ありえます。運良く居たら協力してくれる程度です。両親は車で15分くらいのところに住んでいますが、まだ両親共々働いています。空いていたらとか、緊急時には頼れます。他に頼れる親戚等はいません。
私の看護師としての経験の少なさや、子育てと家事を1人でしながら働ける条件の職場を探すことの難しさを感じています。
お子さんをお持ちで職探しされた方は多かれ少なかれ、自分の希望だけでは決められなかったと思いますが、どのような手段で職場を探されましたか?
転職サイト、ハローワーク、自分で調べて…などよければ教えてください。転職サイトは紹介料がかかるため、採用する側からすると取りたくないと聞いたことがあり、使わない方がいいのかな、とは思っています。
また就職面接の時などに、勤務条件の交渉などはしましたか?
希望としては、以前働いていたような大規模な公立病院の第三次救急病院は働きたくないと思っていて(急変、委員会、係などで残業が多く、公立病院のため給料もあまり良くない、コロナなどを絶対受け入れなければならないため)、検診センター、外来、クリニック、など残業が少なさそうな所でパートがいいな、と何となく考えている程度です。
給与としては月10万くらい稼げたら良いな、と言う程度です。(ちなみに23区外東京都)
職探しの方法、オススメの職場など、アドバイスをお願いします。
- ほむら
コメント
![👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏻
妊娠中訪問看護してましたが復帰後の今は同じ会社の系列のデイサービスで働いていて3月に別の訪問看護に転職予定です😇
転職サイトで探して、転職サイトは使わず自分で直接電話して決めましたよ〜!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ感じでした。第一子の妊娠中に退職し、そのまま第二子妊娠して今年夏に復職しました。
私は3年目で辞めたので経験年数的には2年です。
私は近場の職場を調べて自分で電話かけました!
電話かけた時にこういう条件がいいという話をして面接を後日しました☺️
総合病院の病棟で時短パートしてます!クリニックは子供の体調不良とかで早退や休まれると看護師の人数が足りないため厳しいと言われ断られました🙌🏻あとは経験年数的にもう少し上の方がいいと。
-
ほむら
コメントありがとうございます!
私も同じ経験年数です。なので、訪問看護や看護師の人数が少ない職場は自信がないです💦やはり懸念されるのですね。
条件の交渉もご自分でされたんですね!
病棟の時短のパートはどんな仕事内容ですか?休みは取りやすいでしょうか?良ければ参考まで教えてください🙇♀️- 12月14日
-
退会ユーザー
毎日フリーでオムツ交換、清潔ケア、経管栄養、検査出し、血糖測定、入院対応、助手業務とかですかね!あとは頼まれればルートとったり、採血したり血倍とったりもします😳
休みは取りやすいのと早退もしやすいです!院内託児所あるからかそこらへん理解があります🙆♀️- 12月14日
-
ほむら
コメントありがとうございます!
元々病院がフリー業務のパート看護師を募集していたのでしょうか?あまりそう言う求人を見たことがない気がして…
院内託児所を利用している感じですか?- 12月16日
-
退会ユーザー
院内託児所利用してます!
そういうので募集かけてるわけじゃないですよ!時短パートなので配属先の病棟で受け持ちよりフリーの方がいいなーといわれてフリーです!他の病棟では受け持ちのとこもあるので病棟によるのかなと思いますよ!- 12月16日
-
ほむら
院内託児所があって、残業もないなら最高ですね😊
なるほど、業務内容は就職してから決まった感じなんですね!- 12月16日
-
退会ユーザー
院内託児所なのですぐ電話くるので帰らざる得ないです😂笑
最後までだと受け持ちになったりするかもですね、時短だとわりとフリーのとこが多い気がします!- 12月16日
-
ほむら
なるほど(笑)帰らざるを得ない状況って大事ですね。
時短の正社員での採用ですか?- 12月16日
-
退会ユーザー
時短正社員は求人ほぼ0ですよー!
時短のパートです!- 12月16日
-
ほむら
そうなんですね!
以前の職場では時短は正社員の人しかいなかったので、時短のパート?っていうのが分からなかったです💦
パートにも時短っていうのがあるんですね💦無知でした💦- 12月16日
-
退会ユーザー
ありますよー!私は9-16時で、9-15時の人もいれば午前だけの人もいますし^_^
総合病院はそういうところわりと柔軟ですね!- 12月16日
-
ほむら
なるほど!福利厚生やそういった制度も総合病院はしっかりしてそうですね!
休みの取りやすさ、自分の経験の無さからも言って、総合病院を中心に探してみようと思いました。大変参考になりました!- 12月18日
![とき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とき
まず、託児所があるところがいいと思います!
クリニック、デイサービス、訪問は看護師少ないので急に休めないですし、経験年数がないと対処できないこともあると思います💦
総合病院はだめですか?
時短にすれば残業はないですし委員会もないと思いますよ!
地域包括とかどうでしょう!急性期病院はバタバタしますからね😫
-
ほむら
コメントありがとうございます!
子どもの体調不良にはほぼ100%私が対応することになると思うので、急な休みがある程度取りやすいのは大事ですね😓
以前働いていた公立病院では、時短でも勉強会や研修、係の仕事はありましたし(勤務時間外に)時短の人は残れない分、1〜2時間も早く来て始業前にサービス残業してました😓それが普通かと思ってましたがそうでもないんですね💦
地域包括とは地域包括支援センターでの業務ということでしょうか?- 12月16日
ほむら
コメントありがとうございます!
転職サイトでコンサルタントに探してもらったけど、コンサルタント経由にしなかったということですか?
ただ、無料で見れる範囲で求人サイトを見て探したということでしょうか?
👶🏻
無料で見れる範囲でです😊!
ほむら
サイトで条件が合うところを見つけてって感じですか?中々合う条件がなく…3歳の子がこども園に4月から入園なのですが、その延長保育や早朝保育を利用しても、通勤時間的に間に合わない…など🤔
訪問看護は時間の融通は聞くところが多いと聞きますね。
👶🏻
とりあえず訪問の仕事に戻りたかったので気になるところ電話して聞いていきました😊
子供が小さいこと、直行直帰可能か、受け持ち制か、9時スタートで16時には仕事を終えて保育園のお迎えに行きたい、お給料はこのくらいほしい、子供が小さいため夜間救急対応などは難しいからその場合他の人に頼めるかなど自分の条件を言いました。
人手が足りていないところだと少しの時間だけでも働いてくれるならありがたいと言ってもらえましたし、こちらの条件全てクリアするので採用させてほしいと言われ3月からそちらで働きます😊電話で直接聞いてみたら案外こちらの条件のんでくれますよ😊
ほむら
コメントありがとうございます!
なるほど!そんな風に自分で交渉していいんですね🤔
なんとなく、就職活動ってなると、選ばれる側で、選ぶ側ではないような気持ちでしたが、要はお互いの条件が一致すればいいわけですもんね。
詳しくありがとうございました!