6ヶ月の娘がまだ寝返りできず、ずり這いやハイハイの兆候が見られず、お座りはもう少しでマスターしそう。動く姿が想像できず悲観しており、育て方に不安を感じています。
6ヶ月の娘ですが、まだ寝返りできません。
うつぶせで過ごせる時間は長くなってきましたが、ずり這いやハイハイの兆候も全く見られません。
お座りはもう少しでマスターしそうです。
私が動かさなければ、全くその場から動かない生活をしている状態なので、ここからずり這いやハイハイ、歩くなど、動いている姿が全く想像できません。
「動くようになってから大変だよ」と話す方ほぼ全員に言われますが、動く姿が全く想像できないため、悲観してしまいます。
また、インスタで「お座りを大人がさせようとしてはいけない」という投稿を見て、よりナーバスになってしまいました。
お座りさせると視界が変わるのかとても喜ぶので、させてしまっていました。今では一人で座れる時間がだいぶ長くなってきました。
周りの子と比べるのではなく、前の娘と比べて成長を感じ取るべきということは頭では分かっているのですが、第一子ということもあり、心配してしまいます。
私の育て方が悪かったのかな、甘やかせすぎて寝返りしなくなったのかな…などなど、考えてもどうしようもないことをついつい考えてしまいます。
同じような方がいらっしゃいましたら、お話お伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じく寝返りしないことに悩んでいました💦体重の増えも悪く、小児科で診てもらった際に「腰がしっかりしてきてるから問題ない。寝返りはやる気の問題。足を持って腰を捻ってあげてやる気を出してあげて」と言われました!
それから毎日捻る練習をしたり、うつ伏せ練習したり色々やりました😊
そうしたら昨日できるようになりました💡
娘は背ばいが好きなので、正直寝返りできたところでズリバイする姿は全く想像できませんが…😞💦
私も毎日毎日悩んでいたので、お気持ち痛いほどわかります。動くようになったら大変だよって言う励ましは全く励ましになってないですよね。
うつ伏せだけではなく、腰を捻る動作や頭を上げる動作の練習もしてあげたらコツを掴めるかもしれませんよ🤗
🍊みかん🍊
うちの下の子も7ヶ月くらいまで寝返りをしなくて、小児神経専門医に相談したことがあるんですが、寝返りは発達に関係なくて本人の性格ややる気にもよるよ〜とのことでした😊
首すわり、腰すわりが重要なのでそれがしっかりしていれば心配することないよ〜とのことでした!
シャフリングベビーといってあまり動かないまま歩き始める赤ちゃんもいますし、親御さんの育て方どうこうじゃないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
シャフリングベビーという言葉、初めて聞いたので、早速調べさせていただきました。
もしかしたら当てはまるのかもしれないですね。
どちらにしても、温かく見守っていこうと思います✨
ありがとうございます!- 12月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
そして、娘さん寝返り成功おめでとうございます✨
捻る練習はしているのですが、なかなかやる気スイッチを入れられてない状態です💦
根気よく練習を続けていきたいと思います>_<
ありがとうございます!