
扶養内パートで働いていて、月収108,000円以内に収めています。月収が1ヶ月だけ108,000円を超えても問題ないですか?慰労金は月収にプラスされる場合、税金の対象になりますか?
扶養内パートで働いていて、年収130万円以内、
月収108,000円以内に収まるようにしています。
たとえばですが、1ヶ月だけ108,000円を超えることが
あった場合は何か問題はありますでしょうか?
ネットで調べたところ3ヶ月連続でなければ大丈夫という
記事を見ましたかその通りですか?
また、私は医療・福祉関係で働いているため
新型コロナでの慰労金が頂けるのですが、
月収にプラスして振り込まれる場合、税金等の
対象になりますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- ママリ(6歳)

ママリ
年収が130万未満に抑えられていれば問題ないですよ😃

はじめてのママリ
保健組合によって異なるので、確認しておいた方が安心ですよ。
新型コロナの慰労金は非課税です。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの保険組合に確認するのが1番だと思います!
年収の場合と3ヶ月連続だといけないとかは組合によって違うので💦
私は3ヶ月連続でしたが、別のパートさんは年収と言っていたので💡

ゆっちゃん
上の方と同じです。
扶養でも旦那さんの会社の人数だったり所得で130万で社保引かれる方も実際居たので確認してからの方がいいと思いますよ😄

なな
うちの主人の会社は1回でも108000円超えると扶養からはずされるみたいでふ😭
コメント