※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nm
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘が夜は授乳で1時間半〜2時間ごとに起き、お昼は抱っこしないと寝ない。寝るのが嫌なのか、寝かせてもすぐ起きる。離乳食も食べず、ベビーカーも嫌い。ストレスで困っています。

生後10ヶ月の娘です。
夜は1時間半〜2時間で起きて授乳
お昼も抱っこじゃないと寝ない、寝るまでのギャン泣き暴れがすすごいし
寝るのが嫌なのかなと思いほっといてもギャン泣き
寝たと思って置くのも敏感で成功する確率少ないし
成功しても10分で起きる、それを1日に2回
離乳食は一口も食べない、後追いも酷くてなにもできない
ベビーカーは嫌いで乗ると息が止まるくらい泣く
着替えるのも嫌いで着替えさせるのも泣く
ゆっくりできる時がないし毎日ストレスです。
どうすれば夜通し寝てくれて離乳食も食べてくれてお昼寝も最低1時間してくれて
ベビーカーも普通に乗ってくれますか?もう疲れました

コメント

ママリ

うちの子も夜多いときで6回ほど起きます。
お昼も抱っこか授乳でしか寝ないし、寝る時のグズりも大暴れで毎回大変です😵
離乳食は最近少し食べるようになりましたが、日によっては全然食べません。
後追いもあるのでトイレも連れていきます。
ベビーカー、買い物カート、オムツ替え台などはギャン泣き🤷‍♀️
着替えも大嫌いで脱ぐのも着るのもギャン泣きです😅
本当疲れますよね。
いつか終わりが来ると思って毎日耐えてます。
答えになってないですが一緒に頑張りましょう😭

  • Nm

    Nm

    うわー一緒の方が居て嬉しいです😭😭
    うちの子だけだと思ってましたこんな子...
    一緒に頑張りましょう😤❤️
    同じ方が居ると頑張れます🤣

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    本当手がかかって大変ですよね😵
    ちなみに寝ぐずりで散々大暴れした挙げ句、結局寝ないで遊び始めたりすると本当絶望します😂

    • 12月14日
ままりちゃん

ちなみに夜中は添い乳してますか?

  • Nm

    Nm

    起き上がって座りながら上げてます!

    • 12月14日
モーリー🌱

お疲れ様です💦
細切れの睡眠疲れますよね。

うちは夜間断乳したら夜起きる頻度が減り、それ以来お昼寝も以前30分を4回とかしてたのが、1時間~2時間まとめて寝てくれるようになりました。
昼寝はずっとおんぶしっぱなしなのでそれはそれで辛いですが😭

夜起きた時はお茶飲んで再度寝てくれる時もあれば、抱っこでゆらゆらしてないとだめな時もあり、夜間断乳したために授乳して寝落ちさせることもできず、、、これはこれで大変でどうしたものかと最近悩んでるところです。


解決策じゃなくてすみません💦
いつか楽になると信じてなんとか乗り切りましょうね、、、!😭