
少し気になったので聞かせてください。男の子ってトイレ立ってするのが…
少し気になったので聞かせてください。
男の子ってトイレ立ってするのが普通なんでしょうか??
うちは女の子なのでわからないんですが、昨日お友達が家に遊びに来てくれて補助便座ないけど大丈夫?と聞いたら、立ってさせるから大丈夫だよ〜と言っていました。
我が家の場合主人は座ってしてくれています。
できれば訪問者の人にも座ってして欲しいと思っています。
が、子供相手に座ってしてね。っても言えず
立ってするのが普通だとしたら何を言ってるの?っていう空気になるし、、、
特に何も言わなかったのですがどうなのでしょう?
また、普段家族の方が座ってくれる人はこういう場合お友達に座ってさせてほしいって伝えますか??
- さくらもち(4歳3ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
家や幼稚園の方針によると思います!
うちも主人も座らせてるので立ちはNGですが子供は幼稚園では立ってしてます。家では座ってねと言ってます。
立ってできる男の子がほとんどで、家でどっちでするかはまちまちですかね😟
よその家では座らせて欲しいですね💦

まままり
娘の幼稚園では男の子は立ってしていましたよ🙋♀️
うちは主人含めて座ってするので、トイレは座ってして欲しいんだ~って前もって子どもの親に言ってます(笑)
-
さくらもち
幼稚園では立って教えることが多いんですね!
それぞれの家庭の教え方とかあるかな?って思って座ってできないって言われたらどうしようと思って何も言えませんでした笑笑
お漏らしされるよりいっか!と割り切ります笑笑- 12月14日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
外で立ってする便器があれば立ってさせますが、普通の洋式便器の時は座ってするように教えてます!
家でもそうしてますし、お友達の家でもそうするように言ってます😫
私も息子の友達が来たら座ってして欲しいですが、立ってしてても何も言えないですね…😢家庭でそれぞれなので💦
-
さくらもち
やっぱり家庭でそれぞれ違いますよね🤔
立ってされるのが普通だと思ってる人は他人の家でも気にしないですよね😅- 12月14日

メメ
自宅とか外出先では座ってさせてますが、立ち便器があれば立ったままもさせます。
体の為には立ってする方が良いみたいです。
なので幼稚園とかも立ってすることを教えるとこも多いかも…うちの子の園も立ってすること教えてましたし、友人が勤務していた園も入園時には先ず立ってすることを教える、って言ってました🙋♀️
うちの夫は座ってますが、大人でも訪問先で立ってする人って結構多いみたいですし基本的には男性は立ってするものなので、それを求めるのは難しいのかもです💦
-
さくらもち
そうなんですね😲
立ってする事を教えると座ってはできないものなんですか?ごめんなさい、男の子育児のことわからなすぎて😭
主人の友達とかなら座ってしてよーーーーとかさりげなく言えますがさすがに子供のことに口出すのもな、、、と思って何も言いませんでしたがやっぱり家庭でそれぞれですもんね😅- 12月14日
-
メメ
出来ないこともないだろうけど、小さな子なら自宅でしてる方法でないと落ち着かないとかあるんじゃないですかね🤔
男性の体は立ってするようになってるから、座るのはやっぱり違和感だそうです。
排尿障害や前立腺肥大なんかもあるそうで…なのでそれを防ぐのに立ってすると教える家庭も多いでしょうね。- 12月14日
-
さくらもち
それでトイレに行かなくてお漏らしされるよりマシと思う他なさそうですね😅
立ってした方がいいという意見も聞きますよね!
やはりこちらが簡単に口出しできる事じゃなさそうですね💦- 12月14日
はじめてのママリ🔰
お友達にはわざわざ言わないです🙂
よっぽど仲良ければノリで言いますが基本的にはスルーしますねー!
さくらもち
みなさんの話を聞いていると幼稚園とかだと立って教えているところが多いんですね😲!
わざわざ言って嫌な空気にするのも嫌ですもんね😅
仕方ないですね💦